https://secure.gravatar.com/avatar/e7df0c7f76b5b44b0b54cc68647441ed?s=512
鎌倉市議会議員 岡田かずのりの考えたこと

岡田りぽーとNo.57 新型コロナウイルス感染症 鎌倉市内の感染者は働き盛りの50代が最多

57-opt ↑ここから2ページ目を見ることができます(全2ページ) 裏面。スマホで読みやすいように掲載しています。 前回に引き続き、新型コロナウイルス感染症の鎌倉市内の感染者のデータをまとめました。 神奈川県の新型コロナウイルス感染者に関する資料を基にグラフを作成しました 全国では20代の感染者が最多と発表されていますが、鎌倉市内のデータを見ると50代が最多となっています。 前回は以下の記事です。岡田りぽーとNo.56 新型コロナウイルス感染症 鎌倉市内の感染者は働き盛りの50代が最多 (2021年4月22日にバックナンバーを公開しました)

岡田りぽーとNo.56 新型コロナウイルス感染症 鎌倉市内の感染者は働き盛りの50代が最多

56-combined-3 ↑ここから2ページ目を見ることができます(全2ページ) 裏面。スマホで読みやすいように掲載しています。 神奈川県の新型コロナウイルス感染者に関する資料を基にグラフを作成しました 全国では20代の感染者が最多と発表されていますが、鎌倉市内のデータを見ると50代が最多となっています。 (バックナンバーを2021年4月22日に公開しました)

横浜でのポケモンGOのイベントは道路混雑や携帯のフリーズ、シャットダウンの繰り返しなど課題を残した。

今日(2017年8月18日)の神奈川新聞16面に次の記事が掲載された。 ポケGOイベント活況も課題 道路混雑「検証し対策」 横浜・みなとみらい21(MM21)地区周辺で開催されたイベント「ピカチュウ大量発生チュウー」が想定以上の来場者でにぎわった半面、道路混雑などの課題も残した点について、横浜市の林文子市長=似顔絵=は17日の定例会見で、「結果を検証し、来年は同じことが起きないようにする」と対策に乗り出す考えを示した。 市と株式会社ポケモンの共催で9~15日に開催。4回目の今回はスマートフォン向けの人気ゲーム「ポケモンGO(ゴー)」と初め て連動し、国内では手に入らない希少キャラクターが期間中に赤レンガパークなど2ヵ所に出現する企画に全国から愛好者が殺到。歩きスマホや道路混雑、市営バスの遅延などの苦情が市や県警などに数多く寄せられた。 市は同社と2020年度まで誘客促進事業などに取り組む協力協定を締結しており、来年度もイベントを開催する方針。林市長は「予 想以上の来場者で市内の活況につなかったが、課題はあった。しっかり検証する」などと述べた。 (米本 良子) イベントは今回、初めてピカチュウのぬいぐるみの練り歩きなどのイベントとポケモンGO のゲームとの連動があった。特にポケモンGOのゲームではヨーロッパしかいない ポケモンのバリアードが当初、横浜赤レンガ倉庫付近に出現し、合わせて 国内にまれにしか出現しないアンノーンというポケモンが出るとの 予告があった。さらにあまり一般的でないポケモンの他の種類が 頻繁に出た、さらにピカチュウというポケモンが大量にみなとみらいを 中心にJR関内駅前やJR桜木町駅前などに出現した。 こんなこともあり、当初予定したポケモンファンが予定オーバーなのかどうかは 定かでないが200万人が外国人も含めて短期間に殺到したという。 携帯を使ってポケモンを捕獲するので携帯がつながらないと話にならない。 ポケモンファンが殺到したため、携帯はつながりにくく、フリーズ、シャットダウン を繰り返した。 公園を少し離れると携帯がつながりやすくなり、ポケモン側も当初の公園だけに ポケモンファンを集めることだけでは事業展開に支障が出ているので、 公園を離れて「みなとみらい」一体にレアなポケモンを出現させる対応を 図った。 こんなこともあって、道路混雑などの事態がみなとみらいを中心に 引き起こされたと私は見ています。   

天が与えた試練

今まで使っていたAdobeは使用頻度から考えると月額使用料が現在の私の経済生活から見て不相応なので「パーソナル編集長」へ切り替えました。以前使っていたので全然分からないというのではありませんが、さすがに機能的にもう少し充実して欲しいと思いますが、やむを得ません。 ウォーミングアップでこのソフトを使って「岡田りぽーと」を 暫定的に作成しています。AdobeのPDFの使用も出来ず不便を強いられています。でも、エクセルだけは手放せません。 いろんな所へ不便がのしかかってきていますが、天が与えた試練と受け止めています。 市民の皆さんへの広報はWebだけでは不足なので紙飛行機も飛ばそうと思っています。自助自立で頑張るのだ。 情報交換の飲み会はざっくり減ったので高血圧だったのが、ポケモンで歩いているせいもあり正常値に至りました。これは良い点に加点できたと思っています。

1999年~2012年までのブログカットをやめ保存、整理へ

岡田の旧ウェブサイトの契約更新をやめて新しいウェブサイトへ移行する際、 ブログの量が膨大なのでカットするとお知らせしましたが「すぐには 細分化してプログをきちんと見ることが出来なくても残しておくべきだ」 との助言がありましたので残すことにしました。 ただ、私は時間的な限界があるから「出来ない」と断念していましたが、 息子が「一応の移転は技術的に出来る」というので、やってもらいました。 但し、ブログの細分化は「自分でやれ」と言うので、時間を見つけて その作業はやっていくことになりました。 その他の記事なども取捨選択しました。「もういいだろう」という固定記事は 捨て「残しておくべきだろう」という記事については残して、今後は 読みやすくする作業が残ることになりました。 紆余曲折の判断ですが、一応以上のような結論に至りました。

約5年分のブログの移転をしました。1999年から2012年までのブログは一応カット

ブログを始めて約5700件くらい記事を書いてきました。 そのほか、他のブログで書き込みをした分や現在も使っている フェイスブックの件数はほぼカウントしていません。 あちこち少しづつ記事が散乱していますが、まあ、この程度 でよしとしてブログ記事の移転作業はとりあえずやめます。 後は本の廃棄も含めた整理、自分の興味や関心の遮断を含めた 整理もしなくてはならないと思います。 また、同時並行的に資料の整理もしなくてはならないとも感じています。 その他、現実的な政治課題についても整理整頓が分野別に 必要だとも思っています。 一つ一つの課題が重いことも感じていますので、 どれだけ整理が出来るか、20年間のアカは思った以上に広くて深い。