北鎌倉「綠の洞門」開削工事に隣接地権者が工事中止の仮処分申請をしました kazu ▼神奈川新聞24面 2016年4月8日(金) 北鎌倉「綠の洞門」開削工事 中止の仮処分申請 隣接地所有者 「緑の洞門」の愛称で親しまれているJR 北鎌倉駅{.keyword}脇の「北鎌倉トンネル」につい て、鎌倉市{.keyword}が進めている開削工事に よって土地の所有権が侵害されるとし て、隣接地の所有者の男性が7日、 市と請負業者に工事の中止を求める 仮処分を横浜地裁{.keyword}に申し立てた。 申立書によると、男性はトンネルに隣接する土地約 10平方㍍を所有。一般の通行を認めてきたが、開削工 事に絡み市から所有地の一時使用の通知を受け、「安 全対策が目的の工事とは認められない」と拒否した。 施工によって「土地が崩落する危険性が極めて高く、 通行部分の使用が妨げられる」と主張し、協議が整う まで工事に着工しないことなどを求めている。 仮処分は民事保全法{.keyword}に定められた手続きで、通常の 訴訟よりも迅速に進み、決定後直ちに効力が生じる。 男性を含めた周辺住民でつくる市民団体「北鎌倉緑の 洞門を守る会」の出口茂代表(63)は、「開削工事は風 情ある景観をぶち壊すもの。何としても止めたい」 と話した。市は「情報がないのでコメントできない」 としている。 市は落石の危険性などからトンネルを岩盤ごと切り 崩し、道路幅を4肩に拡大する工事を計画。今月4日、 工事準備に着手したが、景観を守ろうと保存を求める 声も上がっている。 北鎌倉トンネルを巡っては、別の住民らが松尾崇市 長に工事費を支出しないよう求める住民訴訟{.keyword}を提起 し、横浜地裁{.keyword}で係争中。 (報道部)
北鎌倉「綠の洞門」開削問題 kazu ▼神奈川新聞21面 2016年(平成28年)4月7日(木) 引用 文化人や住民が愛した北鎌倉の景観の一つ、「緑の洞門」と称される素掘 りの「北鎌倉トンネル」を山ごと切り崩す開削工事が迫る中、事業{.keyword}主体の鎌 倉市の正当性が揺らいでいる。市が根拠としてきた落石の危険性について、 トンネル工学の第一人者は「安全性は担保できる」と反論。現場に隣接する 円覚寺{.keyword}も、前最高責任者が「開削はむちゃくちゃだ」と声を上げた。景観と 安全を両立する対案が住民から出される中、それでも、ささやかな情景は失 われるのか。 (斉藤 大起) 北鎌倉「綠の洞門」開削問題 ■権威の反論 「現状の洞門は少し手を入れれば安全性を担保できると思わ れます」。トンネル工学の権威、小泉淳・早稲田大理工学術{.keyword}院教 授は明言する。保存を求める市民を通じ、3月末に出したコメ ントの一節だ。小泉教授は昨年、市が日本トンネル技術協会{.keyword}に委 託して同トンネルの安全性を検証した際の検証委員の一人で、 公然と市の決定に反論するのは異例といっていい。 検証委員は、トンネルのある岩塊の安定性を調べるととも に、補強して保存する場合と、開削する場合の費用対効果を検 証。その報告書を踏まえ、市は昨年8月末に開削を決定した。 報告書自体は判断材料を提供しただけで、開削の是非の結論 は出していない。だが、小泉教授は今回のコメントで、委員会 を開いた市の姿勢について「結論ありき」の方針が「これほど 明確な委員会はほかになかった」と指摘。安全性については 「景観に配慮した補強方法も十分に考えられます」と保存 の可能性も示した。これに対し、市道路課は「小泉教授も含め4 人の委員の意見が入っており批判は当たらない」と反論する。 情景は失われるのか ■揺らぐ根拠 開削の理由は「総合的な判断」(同課)。具体的には、これま での市当局の話を総合すると ①落石の懸念 ②現状では緊急車両が通行できない ③保存の費用対効果の悪さ ④史跡としての価値に乏しいーといった根拠による。 しかし最近、これら主張に対する反証が相次いでいる。 「①落石」への対策は、小泉教授も指摘するように補強で保 存を実現した前例がある。隣の逗子市は、中世以来の交通路で ある名越切通を保存するため、ボルトや充填剤で岩盤を補強した。 「②緊急車両の通行」も、実は対策済みだ。市消防本部は 鎌倉特有の狭い道をリストアップし、消火栓や患者搬送用のス トレッチャーの使用を想定、図上訓練も重ねているという。 「③費用対効果」の面では、市民団体「北鎌倉緑の洞門を守 る会」が情報公開請求を踏まえ、市の試算に「数字の操作」があ ると指摘した。開削、保存双方のコストを比較する際、市はト ンネルの管理期間を40年の長期間に設定した上、開削の場合に は「5年に1度」と定めた保守点検の頻度を、保存の場合だけ 「毎年」と設定。同会は「保存の費用が不利になるよう水増し した」と批判している。 ■価値ない? 「④史跡としての価値」も、歴史学{.keyword}者らによる史料の調査 で、市の従来の見解が覆されつつある。同トンネルを含む尾根 は、中世以来の景観で、鎌倉の領域を外界から隔てた重要な 「結界」だったという。歴史家らでつくる「北鎌倉・円覚寺{.keyword}の 谷戸{.keyword}景観の保存を求める有志の会」が明らかにした。 従来、この尾根は1889(明治22)年の横須賀線{.keyword}敷設によっ て原形が失われたとされ、市議会でも文化財{.keyword}部が「線路部分で 削られ(略)宅地化によって削られた」「(尾根の)先端が大き く破壊され(略)旧状をとどめていない」と答弁した。 対して、史料を示し反論するのが、伊藤正義・鶴見大文学部 文化財{.keyword}学科教授だ。旧陸軍陸地測量部や国土地理院{.keyword}などが作成 した年代別の地形図7枚を比べ、同線の開通や複線化、宅地 化などを経ても尾根の形状に大きな変化が見られないと結論づ けた。「私は実証主義{.keyword}者だ。市の主張は当たらないと言える」 そもそも、市が「史跡の価値は失われた」と主張した根拠は、 明治期に描かれた観光客向けの鳥瞰図だった。当然、地形図の ような正確さはない。だが、市文化財{.keyword}部は「伊藤教授の示す地
鎌倉市の市税徴収率、県内及び全国順位が分かりました。 kazu 平成26年度の神奈川県内33市町村、及び全国自治体1742団体における 鎌倉市{.keyword}の平成26年度分の市税徴収率、及び順位が分かりました。 総務省{.keyword}が平成26年度分の市税徴収率の全国調査結果を平成28年3月25日に 発表していました。 岡田りぽーと50号作成段階では未公表でしたので、掲載していませんが 補足出来ましたので、公表いたします。 なお、市税徴収率はあがってきているものの、まだ全国平均には達して いませんでした。 鎌倉市{.keyword}債権管理課のなおいっそうの努力をお願いしておきます。
鎌倉市:防災安全部総合防災課が津波シミュレーション動画を発表しました。 kazu 鎌倉市{.keyword}は過去に津波{.keyword}シミュレーションの2次元動画を 発表していましたが、視聴者側としては迫力に乏しく 3Dの動画が待たれていました。 やっと今日(4月1日)に発表されました。 下記の水色の文字をクリックすると見ることが出来ます。 地震{.keyword}や津波{.keyword}に遭遇したら、高台へ逃げることが第一と 分かると思います。 鎌倉市/鎌倉市津波シミュレーション動画
PCの記事を携帯用電子機器で手軽に見るには… kazu 最近はパソコンで電子記事を読むよりも携帯用電子機器で検索するなど、そんな機器を愛用する 読者が増えているという。そういえば、私の「岡田りぽーとメモ電速報」も携帯用電子機器では 見づらい。その点では携帯用電子機器でも快適に見ることが出来る”はてなブログ”の「岡田りぽーと」{.style34}を 実験的に開設し、iphone等でも気軽に記事を読めるようにしてみました。 試験的開設ですが、もし使い勝手が良ければ広告など廃した有料ブログへの転換を考えたいとも思っています。