2008/07/01〜08/07/31
08/07/31 (木) 08:32UP 曇 No.3323 |
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 配合表の例</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 昨日、鎌倉市の情報公開制度を利用して六会製生コンの<BR /><br /> 配合表の公開を求めました。<BR /><br /> すぐ出るかどうか不明なので<br /> <a href="http://www.k-chichibu.co.jp/products/datasheets/takasaki/hutu.htm"><br /> <font color="#008000">北関東秩父コンクリート株式会社</font></a>、<BR /><br /> そのほかの<a href="http://at1.tactnet.co.jp/wjs/dldata/45-8-20N%20SPC.pdf"><font color="#008000">配合報告書の例</font></a><font color="#008000"></font>を例示しておきます。
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/31 (木) 06:30UP 曇 No.3322</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 鎌倉市行政の立て直し、10年かかる?</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 鎌倉市の開発行政の悲惨さを嘆いていたら知人が<BR /><br /> 「治すのに10年かかる」という。別の知人に聞くと<BR /><br /> 「10年以上かかる」という。<BR /><br /> この意味を考えると人の問題に突き当たる。<BR /><br /> でも、この時代に10年もかかったら話になりません。<BR /><br /> 哲学や組織論を身につけた、或いはまわりに相談できる<BR /><br /> 人がいるリーダーの出番が必要と考えます。<BR /><BR /><br /> 視察などしてて「おっ」と思う政策は大抵リーダーが<BR /><br /> 率先してやっています。
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/30 (水) 15:01UP 曇 No.3321</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 分権改革・道州制を睨んで鎌倉市議定数28だが12を主張</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<p>
<
</p>
<p>
div style=”line-height:18pt”><BR /><br /> 昨日、議会運営委員会検討会があり、来年度以降の市議定数を<BR /><br /> どのようにするのか、意見交換がありました。<BR /><br /> 民主党鎌倉市議団は来るべき2018年の道州制導入や分権改革<BR /><br /> 断行の視点、さらには市町村合併など考慮すべきだと考えます。が、現在、市議上限定数<BR /><br /> 34人だが、減員定数して今は28人、欠員2名で現行26人となっています。<BR /><br /> だから、この際、思い切って定数を12にすべきと主張しました。<BR /><br /> 一つの根拠は政令指定都市の横浜市の栄区を例に<BR /><br /> 栄区は人口約12万人、県議1人、市議3人、約4万人に市議1人<BR /><br /> の割合です。さらに市議の報酬や政務調査費など1人当たりの市議に<BR /><br /> 投入される公金は鎌倉市議の約3倍です。従って、これから考えると<BR /><br /> 鎌倉市は横浜市規模の政令指定都市になれば市議は4人になります。市議1人当たりの現行<BR /><br /> 公費投入は鎌倉市議は栄市議の1/3ですから、現行の鎌倉市議に当てはめると<BR /><br /> 栄市議1人当たり鎌倉市議3人に当たります。従って鎌倉市議は横浜のような<BR /><br /> 政令指定都市では4人、現行だと4×3で12人が適当と考えます。<BR /><br /> 議会では4常任委員会がありますが、これを2常任委員会に合併して<BR /><br /> 審査に当たれば良いと考えます。また、通年議会など全国的に提起されて<BR /><br /> いることを考えれば仕事ができないと言うことはないと思います。<BR /><br /> ただし、議員の専門化は避けられず、今よりも濃密な仕事ぶりが<BR /><br /> 要求されます。<BR /><BR /><br /> 議会は理事者らの執行機関に対するチェック機能を高めるために<BR /><br /> 簡素で濃密な仕事が求められます。将来的には議会事務局の独立化や<BR /><br /> 優秀な人材を集めるために報酬も部長級に引き上げることも考える<BR /><br /> べきと考えます。実際、近隣の若者に市議をと声掛けしても報酬の面で難点<BR /><br /> を示されることがしばしばあり、改革意欲や仕事が好きだけでは<BR /><br /> 現行報酬額では敬遠されがちなのが私のまわりでは事実です。<BR /><br /> 他面、議員の倫理観の向上や住民投票条例の制定など民意の反映について<BR /><br /> 心してかからねばならないと考えます。<BR /><BR /><br /> これらは議会改革基本特別委員会を立ち上げて検討する事項だとも<BR /><br /> 考えます。拙速な議論ではなかなかとも思えます。<BR /><BR /><br /> 実際、会派内では血の出る議論ですが、<BR /><br /> 改革断行の気持ちを優先させるべきとして意思統一しました。<br /> </DIV><br />
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/30 (水) 13:16UP 晴 No.3320</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> しのびよる柏尾川洪水の悪夢</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 昨日の横浜での集中雷雨では局地的に一時間76.5㎜の雨が<BR /><br /> 降ったという。これでは50㎜/1Hしか持たない柏尾川は洪水<BR /><br /> 間違いなし。100年持つと言われながら工事中にすでに洪水に<BR /><br /> 見舞われ、昨日は局所的豪雨で難をまぬがれましたが、<BR /><br /> とても枕を高くして寝ていられる状態ではないということが<BR /><br /> 気象的に分かりました。<BR /><br /> さて、この事実は県会議員の課題として大きなものとなり<BR /><br /> そうですが、当の県会議員の方々はどのように考えられているん<BR /><br /> でしょうか。</p>
<p>
<a href="http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000807300002"><br /> <font color="#008000">横浜などで雷雨 1時間76.5ミリ</font></a> <font size="2">2008年07月30日 asahi.com My Town神奈川<br /> </font></div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/30 (水) 01:40UP 雨 No.3319</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 六会コンクリート(規格外)納入全現場特定と報告</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 株式会社 セメント新聞社は2008年7月28日号で<BR /><br /> 六会コンクリートが納入した物件、すべての現場など<BR /><br /> 神奈川生コン協組が特定したと報じました。<BR /><br /> また、昨日、鎌倉市へ六会生コン(JIS規格外生コン)<BR /><br /> を使用した現場(建築主名、位置、施工業者)一覧の<BR /><br /> 行政文書公開請求を行いました。<BR /></p>
<p>
………………………………………………………………<BR /><br /> <b>神奈川生コン協組 六会問題で補償対応</b><BR /><br /> 神奈川生コンクリート協同組合(飯田康勝理事長)は24日、<BR /><br /> 六会コンクリート(本社・藤沢市)がJIS規格外材料の溶融<BR /><br /> スラグ混入生コンを出荷した問題で、国土交通省をはじめ関係<BR /><br /> 自治体等に対し、同社が納入したすべての現場について物件および<BR /><br /> 出荷数量を特定、文書にまとめて報告した。「国交省の今後の方針を<BR /><br /> 踏まえて、補償問題をはじめ協組として誠意を持って対応していく」<BR /><br /> (飯田理事長)考えだ。<a href="http://www.cement.co.jp/ie.html"><font color="#008000">株式会社 セメント新聞社</font></a><br /> <font size="2">(←クリックし<BR /><br /> ファイルが開いたら左上の「今週のセメント新聞」をクリックすれば<BR /><br /> 記事を読むことができます) </font></div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/29 (火) 00:59UP 曇 No.3318</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 市民会議の再抗議文</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /></p>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="49%">
<tr>
<td width="100%">
<img border="0" src="/2017/07/08072800a.jpg" width="670" height="1005" />
</td>
</tr>
</table>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="58%">
<tr>
<td width="100%">
<img border="0" src="/2017/07/08072800b.jpg" width="662" height="975" />
</td>
</tr>
</table>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="50%">
<tr>
<td width="100%">
<img border="0" src="/2017/07/08072800c.jpg" width="650" height="979" />
</td>
</tr>
</table>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="46%">
<tr>
<td width="100%">
<img border="0" src="/2017/07/08072800d.jpg" width="641" height="560" />
</td>
</tr>
</table>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/28 (月) 16:47UP 曇 No.3317</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> JIS不適格生コン使用物件について</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 7月16日に鎌倉市会議員に配布されていた資料<BR /><br /> について報告し忘れていた資料がありましたので、<BR /><br /> 報告いたします。<BR /><BR /><br /> 今まで鎌倉市発注物件2件、及び民間の建築確認が<BR /><br /> 必要な物件24件と報告していましたが、内容不明の6件は<BR /><br /> 報告していませんでした。全体では7月16日現在39件でした。<BR /></p>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="33%">
<tr>
<td width="100%">
<img border="0" src="/2017/07/080728001.jpg" width="485" height="347" />
</td>
</tr>
</table>
<p>
<a href="http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807677/"><br /> <font color="#008000">生コン偽装で訴訟も辞さず/藤沢市長が見解</font></a> <font size="2">カナロコ 2008/07/24<br /> </font></div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/28 (月) 00:49UP 曇 No.3316</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 原因究明で二度と誤作動しないシステムを作るべき。</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 大船観音前マンション開発については、一度目は接道条件で、<BR /><br /> 二度目は行審法違反でアウト。業者は横浜地裁に行審法違反は<BR /><br /> 違反と県を訴えてもうすぐ結審の予定です。<BR /><br /> 一度目は260-2の土地は道路状でも道路でもないと接道違反で<BR /><br /> アウト。実体的違反であるから最初からやり直しせよとのことでしたが<BR /><br /> 鎌倉市は業者が補正対応を要望したし、市は手続基準条例施行規則の<BR /><br /> 規定に照らして都市調整課が軽微な変更で対応したとする。しかし、<BR /><br /> それが前に見るように県開発審査会からアウトになって裁判に。<BR /><br /> 業者は地裁で負けたら鎌倉市の行政指導に誤りがあることになるから<BR /><br /> 鎌倉市を訴えるかもよと予告した。<BR /><br /> その前に訴訟通知はしておくからねと通知がきた。<BR /><BR /><br /> 職員のこの間の対応も大本営発表に近い。<BR /><br /> 県開発審査会へ住民から訴えられたとき、職員の何人かは<BR /><br /> 県開発審査会の某氏は奇人変人と吹聴した。<BR /><br /> 二度目は鎌倉市が絶対勝つと言っていたがアウト。<BR /><br /> 業者が地裁へ訴え出れば絶対に業者が勝つとまたまた吹聴した。<BR /><BR /><br /> ところが、ここに来て風向きが怪しくなった。<BR /><br /> 外部委員会での調査にしても議員が知らない事項が出てきて、<BR /><br /> 腰が抜けるほど驚かされた。<BR /><BR /><br /> もうそろそろ真面目にやろう。<BR /><br /> 大局的見地からの土地利用が望まれるが、<br /> 誰も火中の栗を拾わない。<BR /><br /> 選挙公約で大船観音前マンション問題を取り上げた党派が<BR /><br /> いたがどうするんでしようか。私は選挙公約にはこの問題はいれて<BR /><br /> いない。車窓景観から高さをしっかりして欲しいと口頭で申し入れ<BR /><br /> したことは覚えているけれど、事態は私の考えを超えて発展してきて<BR /><br /> いる。<BR /><br /> 業者は次は市に損害賠償だと身構えている。<BR /><br /> 裁判になればまたまた時間が過ぎていく。責任は市長にあるのはハッキリ<BR /><br /> しているが本当はこのような問題を二度と起こさない装置作りが<BR /><br /> 一番必要なのだ。が、その後も類似の問題が頻発していることを考えると<BR /><br /> つける薬がない。 壊れていると考えざるをえない。不幸この上なし。<BR /></p>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="1%">
<tr>
<td width="100%">
<a href="/2017/07/0807017-005.jpg"><br /> <img border="0" src="/2017/07/0807017-005_small.jpg" xthumbnail-orig-image="0807017 005.jpg" width="100" height="75" /></a>
</td>
</tr>
</table>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/27 (日) 23:41UP 曇 No.3315</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 税金は有効に使うべし。複合的考え方が必要だ。</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 7月25日に県会議員の松尾さんの主導の下、<a href="http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/haikibututaisaku/kemc/html/ippan/index.html"><font color="#008000">「かながわ環境整備センター」</font></a><BR /><br /> (横須賀市芦名3丁目1990番地)を視察訪問しました。<BR /><br /> 松尾議員の運転で視察でき感謝しています。<BR /><br /> 平成18年6月から産業廃棄物の受け入れを開始し、<BR /><br /> 民間の産業廃棄物の最終処分を公共が有料で受け入れ<BR /><br /> している施設です。<BR /><br /> 建設費は約191億円で平成20年度手数料収入見込み予定は<BR /><br /> 約11億円で歳出は約4億円です。<BR /><br /> 15万3000㎡以上でかなり大がかりな最終処分場でした。<BR /><br /> 10年以上持ちそうなものです。例のリフレックスが来ているのか<BR /><br /> 興味津々でしたが来ていました。<BR /><br /> 「やっぱりそうか」と奇妙に納得しました。<BR /><br /> <br /> また、沿道は立派な道路ができていて、埋め立て跡は<BR /><br /> 道路予定だそうで「なんじゃらほい」と行政の有効利用の<BR /><br /> 考えの乏しさに問題ありと感じました。<BR /></p>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="10%">
<tr>
<td width="100%">
<a href="/2017/07/refulex1.jpg"><br /> <img border="0" src="/2017/07/refulex1_small.jpg" xthumbnail-orig-image="refulex1.jpg" width="100" height="47" /></a>
</td>
</tr>
</table>
<p>
県職員の方に文句を言っても始まらないので<BR /><br /> やや躊躇しましたが、「ごみの広域化で三浦半島地域は<BR /><br /> どこも困っている。県内最初の広域化構想を打ち出したのに<BR /><br /> 今や迷走この上なく甚だしい」<BR /><br /> 「ここに溶融固化施設を公共で作り先進的実験を行えば、<BR /><br /> この最終処分場は10年ではなく100年もつ」<BR />
</p>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="1%">
<tr>
<td width="100%">
<a href="/2017/07/0807017-011.jpg"><br /> <img border="0" src="/2017/07/0807017-011_small.jpg" xthumbnail-orig-image="0807017 011.jpg" width="100" height="133" /></a>
</td>
</tr>
</table>
<p>
「<br /> 産廃や一般廃棄物のエコ化を図ればと考えます。<BR /><br /> そうすれば三浦半島各自治体も溶融固化施設分の<BR /><br /> 広域化が図れコスト面からも助かるし、エコ化にしても<BR /><br /> 公共が先導すれば安心感も増すというものだ」等放言<BR />させていただきました。<BR /><br /> 知事の松沢さんに入れ知恵しなきゃならないのでしょうね。<BR /><br /> なんでこんな簡単なことが考えられないのか不思議です。
</p>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/26 (土) 13:39UP 曇 No.3314</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 訴訟告知書、鎌倉市長に届く。情報公開します。</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /></p>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="50%">
<tr>
<td width="100%">
<img border="0" src="/2017/07/h20072401.jpg" width="594" height="431" />
</td>
</tr>
</table>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="42%">
<tr>
<td width="100%">
<img border="0" src="/2017/07/h20072402.jpg" width="624" height="884" />
</td>
</tr>
</table>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="16%">
<tr>
<td width="100%">
<img border="0" src="/2017/07/h20072403.jpg" width="627" height="952" />
</td>
</tr>
</table>
<p>
……………………………………………………………………………<BR /><br /> 神奈川新聞2008年7月26日版<BR /><BR /><br /> <b>大船マンション裁決訴訟</b><br /> <font size="5">事業者、市に参加請求</font><br /><BR /><br /> <b>「負けたら市が賠償を」</b>
</p>
<p>
大船マンション問題の裁決取り消しを求め事業者側<br /> が県を相手に起こした訴訟で、鎌倉市は二十五日、事<br /> 業者側から市に訴訟参加を求める告知書が届いたこと<br /> を明らかにした。また、事業者側は「万一、敗訴した<br /> 場合、市に損害賠償を求める予定」と説明していると<br /> いう。<br /> 市によると、告知書は横浜地裁に提出され、二十四<br /> 日、市に届いた。訴訟では県開発審査会が「違法な手<br /> 続き」として開発許可を取り消した点について事業者<br /> 側は「違法ではない」と県と争っている。<br /> この手続きについて事業者側は「市の行政指導に従<br /> った結果」などとし、市の訴訟参加で「訴訟の争点に<br /> 関する訴訟資料が充実し適正な審理裁判の実現に役立<br /> つ」と呼び掛けている。また、敗訴した場合は「行政<br /> 指導を行った市の行為が違法となる。違法な指導を行<br /> った市に損害賠償訴訟を行う予定である」としている。<br /> 市は「顧問弁護士と相談して対応を決めたい」と話<br /> している。<br /> 損害賠償をめぐっては昨年五月、事業者側が「十二<br /> 億円を超える損害を被った」とし、市と開発審査会<br /> に「損害賠償請求訴訟を検討している」とする通知書<br /> を出している。<br /> (山元 信之)<br /> ………………………………………………………………<BR /><br /> 朝日新聞湘南版2008年7月26日<BR /><BR />
</p>
<p>
鎌倉市の訴訟参加<BR /><br /> 事業者が申し立て<BR /><br /> マンション問題<BR /><BR />
</p>
<p>
鎌倉市の大船マンション開発をめぐり、開発許可を取り消した<BR /><br /> 県開発審査会の裁決について、事業者が県に取り消すように求めている<BR /><br /> 行政訴訟で、事業者が鎌倉市の訴訟参加を横浜地裁に申し立てた。市は<BR /><br /> 対応を検討中としている。<BR /><br /> 16日の訴訟告知書によると、事業者は市の参加の必要性にについて<BR /><br /> ①市の行政指導に従った事業者が敗訴した場合は市に損害賠償などを予定<BR /><br /> しており、市は利害関係がある。②2回目の開発許可の際に申請の補正に<BR /><br /> 直接かかわっている、などを挙げる。</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/24 (木) 13:21UP 晴 No.3313</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 議員定数について(3)</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> ▼<a href="http://www.si-gichokai.jp/official/blog/global/"><font color="#008000">全国市議会議長会ホームページ</font></a>から 表の冒頭人数は法定上限議員数。鎌倉市は34人。</p>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="83%">
<tr>
<td width="100%">
<img border="0" src="/2017/07/080724004.jpg" width="839" height="411" />
</td>
</tr>
</table>
<p>
▼法定上限数34人の市議会で減員数をグラフ化、鎌倉市議会は減員6名なので赤に該当します。<BR /><br /> 鎌倉市議会の定数は現在28名で欠員2名で現有議席は26名です。<BR /><br />
</p>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="35%">
<tr>
<td width="100%">
<img border="0" src="/2017/07/080724003.jpg" width="692" height="539" />
</td>
</tr>
</table>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/24 (木) 11:49UP 晴 No.3312</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 議員定数について(2)</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 全国市議会旬報7月15日号にもあるように、分権改革が<BR /><br /> 進めば市民の要望の高度化や質の多様性が出てくる関係から<BR /><br /> 職務の高度化、細分化が否応なしに押し寄せることとなる<BR /><br /> と思います。これはマクスウェーバーも官僚の専門分化が<BR /><br /> 否応なしに訪れると予想していたように議員にも当てはまる<BR /><br /> と考えます。<BR /><br /> 議会の果たすべき監視機能についてももっと専門分化が<BR /><br /> 望まれるようになります。予算もいいわいいわで賛成賛成と<BR /><br /> いっていいのかどうか判断が分かれるところであります。<BR /><br /> 執行部のチェックをいうならばもっと監視機能を発揮すべき<BR /><br /> システム化が要望されます。<BR /><br /> 批判すれば敵だからと硬化されるのでは二元代表制の<BR /><br /> 意味をどう解しているのかと問うことにもなります。<BR /><br /> 議会がもたもたしていると「はいはい」と強いリーダーが<BR /><br /> 出てきて外部から「チョン」となるのではないかと思います。
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/24 (木) 11:16UP 晴 No.3312</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 市議会議員の定数について(1)</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 全国市議会議長会が平成20年7月に発表した議員定数調査<BR /><br /> は昨年12月31日現在のもので、下図のようでした。<BR /><br /> 神奈川県19市ある中で法定定数より10名減らしている市は<BR /><br /> 5市あります。鎌倉市は6名の定数減をしていますが減員が少ない順位は<BR /><br /> 15位/19市です。同規模市との比較からいうと小田原市は鎌倉市と同じ28人<BR /><br /> ですが、秦野市と座間市は26人、伊勢原市と海老名市は24人です。<br /> <BR /><br /> 今後の分権改革の方向から考えると市町村の合併は避けられない<BR /><br /> と思います。自治体が自主的に行わないならば強制的にという声も<BR /><br /> ちらほら聞きます。私は将来を考えると政令指定都市並のフットワーク<BR /><br /> の軽さを考えておくべきではないかと思っています。<BR /><BR /><br /> ただ議員定数は議員が自ら決める仕組みになっていて第三者機関が<BR /><br /> 決めるようにはなっていません。従って多数が合意しなければ<BR /><br /> 動かない仕組みになっています。<BR /><br /> そういう意味では賛否両論、多数の意向に従うことになります。<BR /><br /> 今後の改革方向を見据えるならば鎌倉市では大断行を考える必要が<BR /><br /> あると私は思います。</p>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="77%">
<tr>
<td width="100%">
<img border="0" src="/2017/07/080724aa2.jpg" width="759" height="678" />
</td>
</tr>
</table>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/22 (火) 09:58UP 晴 No.3311</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000">汗かきダメ。チラシの<br /> 新聞折り込みは可。</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 私も「チラシ配布はやめろ、訴えるぞ」といわれたことがあります。<BR /><br /> とあるマンションの管理人さんからです。でも、新聞折り込みでは可なのです。<BR /><br /> そこのマンションには今はポスティングをしていませんが、<BR /><br /> こうなるとピンクチラシ以下の扱いで世の中の一部がおかしくなっていると<BR /><br /> 感じています。<BR /><br /> それこそ国会議員の先生方の立法お出ましをお願いしたいと<BR /><br /> 思います。自分でチラシを配布すれば「おかしい」とすぐ気づきます。<BR /><br /> 議会政治も落ちたもんだ。ホントにどうなっていると感じます。<BR /><br /> 「分権自治」が叫ばれ地域主権を作る枠組みなどが論議されている<BR /><br /> 時に地方の議会政治の報告がダメなんて理解しがたいと感じています。<BR /><br /> 金だしゃ、新聞折り込みOKで苦情なし。変です。こんなこと。<BR /><br /> こんなことやっていたらそれこそ日本国中「大変だ」<BR /><br /> <a href="http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080721ddm012040002000c.html"><br /> <font color="#008000">東京・国分寺市議の住居侵入:議会報告ビラ投函で書類送検に波紋</font></a> <font size="2">毎日jp</font><BR /><br /> <font size="2">毎日新聞 2008年7月21日 東京朝刊 </font>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/21 (祝 月) 15:31UP 晴 No.3310</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 知らないとは言えない。資源循環型社会形成。</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 鎌倉市は一般廃棄物の焼却ざん渣を関谷の最終処分場で<br /> 長年に渡り廃棄してきたが竹内市長時代にダイオキシン<br /> 問題が噴出しました。私は焼却処分した焼却ざん渣を市外の灰溶融炉<br /> でもう一度処理し焼却ざん渣の<a href="1back.htm"><font color="#008000">無害化と再資源化(No.258.No.263)</font></a>を訴えてきました。<BR /><br /> 竹内さんは決断しました。1999年(平成11年度)は試行、翌2000年度から全面化。<BR /><br /> それ以前は焼却残渣を関谷で埋め立てして<br /> いたところから最終処分場の運営管理は鎌倉市に<br /> あり、その後も鎌倉市が管理しています。<br /> ところが先に述べたように焼却残渣もダイオキシ<br /> ン対策で溶融し、溶融スラグ化して埋め立てるの<br /> ではなく有効利用しようとの道を開いてきた行政の観点<br /> からいうと委託先に焼却残渣を出したから、その先の使<br /> い方については「知らない」というわけにはいかない<br /> のではないか。「しらない」で良いということになれば、<br /> 焼却残渣の処理を金で任せた。それでおしましいと<br /> いう考え方になり、無責任ではないだろうか。<br /> 資源循環型の社会形成に寄与する立場からすれば、<br /> 焼却残渣を溶融スラグ化して、それでリサイクルされ<br /> ようがされまいが「知ったことじゃない」ということ<br /> であれば資源循環型社会に鎌倉市が寄与しているとは<br /> 言えないことになってしまうではないのだろうか。<br /> そういう意味では鎌倉市の溶融スラグがどのように使われて<br /> いるのか、定期的にチェックするのは当然の責務といえ<br /> ると考えます。<br /> この間、リフレックスへ焼却残渣の溶融スラグ化を<BR /><br /> 委託した自治体などは黙 して語らず、リフレックスも<BR /><br /> 六会コンクリートに 無料で分け与えただけで、その先<BR /><br /> どのように使われているのか、今回の事件を直接的には<BR /><br /> 六会コンクリートが引き起こしたにしても、そのチェック体制が<br /> 大変甘く、いわばノーチェックに近い形で引き起こ<br /> されたことを考えると、幾重ものチェック体制を敷き、<br /> 強化することが社会に求められていると言える。<br /> そう考えると直接的責任が鎌倉市にないとしても<br /> 遠因を自らが意図しないが無意図的に作り出したこと<br /> は認めるべきだし、反省もしなくてはならないと考<br /> えます。<br /> だとすれば、資源循環にどのように溶融スラグが利用されて<br /> いるか、鎌倉市でできる体制は作っておかねばならない<br /> と考えます。<br /> 資源循環型の社会形成と言うは易く行うは難しである。<BR /><BR /><br /> 何でも民間委託、その先知らないでは困ります。<BR /><br /> 民間委託、コスト的にも利用価値からいっても社会へ<BR /><br /> 今まで以上に優れたサービスができるという観点<BR /><br /> から進めていると思っていたのですが、どうなんでしょう。<BR /><BR /><br /> <a href="http://www.meltec-ltd.co.jp/"><font color="#008000">メルテック株式会社</font></a><BR /><br /> <a href="http://www.chu-den.co.jp/"><font color="#008000">中央電気工業株式会社</font></a><BR /><br /> <a href="http://www.chubu-recycle.co.jp/"><font color="#008000">中部リサイクル株式会社</font></a><BR /><br /> <a href="http://www.refulex.co.jp/"><font color="#008000">リフレックス</font></a>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/21 (祝 月) 12:57UP 晴 No.3309</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 年間溶融処理量が前年度比で平成19年度は増加</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 下図下段の表を見れば分かるように平成18年度の<BR /><br /> 年間溶融固化量が約4670㌧だったが、<BR /><br /> 平成19年度は約4750㌧で約80㌧増加した。<BR /><br /> 平成12年度から一貫して処理量が減少していたのに<BR /><br /> ここでUPしてきたのは何らかの原因があると推察できる。<BR /><br /> 減量化が直ちにストップしてきたというには早いかも<BR /><br /> しれないが人口増加策が行われている関係から相関関係があるかもしれない。</p>
<table border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#FFFFFF" width="40%">
<tr>
<td width="100%">
<img border="0" src="/2017/07/080721001.jpg" width="564" height="498" />
</td>
</tr>
<tr>
<td width="100%">
<img border="0" src="/2017/07/0807210033.jpg" width="564" height="578" />
</td>
</tr>
</table>
<p>
単位は千㌧。 単位が万㌧と間違っていました。訂正しお詫びします。
</p>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/21 (祝 月) 11:01UP 晴 No.3308</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 関谷の市街化調整区域内農地の転用について</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 7月18日に農業委員会があり、例の飛び地の転用事実に対する<BR /><br /> 照会が法務局鎌倉出張所からきていて、その報告がありました。<BR /><br /> それは所有者であり耕作者である某氏がトマトの温室栽培をする<BR /><br /> ので農地法第四条の規定による許可申請をしたが、その後についての<BR /><br /> 報告でした。<BR /><br /> 私はコンクリートを打った温室を作るので課税地目は農地ではなくなる<BR /><br /> 扱いになる(1758㎡)広さなので、その変更はあるが、登記地目が住宅<BR /><br /> では難があり雑種地にすべきと考えるが、登記官がどう判断するのか<BR /><br /> 注目しています。<BR /><br /> また、資金計画もあり工事完成についても3ヶ月との予定がある中で<BR /><br /> 工事の進捗状況の報告やできなかった場合の取り扱いなど質問しました。<BR /><br /> 農振農用地でないものの横浜側は市街化区域と聞くし、そこに鎌倉側の<BR /><br /> 市街化調整区域が連たんし、事実上宅地になるのではないかと危惧するものです。<BR /><br /> しかし、提出者は積極的に農業をやるためにコンクリートばりの<br /> 温室を作ろうとしているのでしょうから今後も見守り続けようと思っています。</p>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/20 (日) 00:35UP 曇 No.3307</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 読売新聞2008年7月19日版 掲載</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> <font size="6">六会製生コン</font><BR /><BR /><br /> <font size="5">監査3度すり抜け</font><br /><BR /><br /> <font size="5">関係書類改ざんか</font><br /><BR /><br /> 藤沢市の生コン業者「六会コンクリート」が日本工業規格(JIS)<br /> で認められていない骨材「溶融スラグ」を生コンに混入していた問題<br /> で、同社がこの生コンの出荷を始めた2007年7月以降、県内の生<br /> コン業界が実施した計3回の品質監査をすり抜けていたことが、分か<br /> った。溶融スラグ使用を隠し、関係書類を改ざんしていた疑いが強い。<br /> <font color="#FF0000">業者側が提出する配合表をうのみにした業界監査の不十分さを指摘す<br /> る声</font><font color="#666666">も上がっている。<br /><BR /><br /> <font size="5">業界対応不十分の声</font><br /><BR /><br /> 監査は、六会コンクリートなど68工場が加盟する<br /> 「県生コンクリートエ業組合」 (飯田康勝理事長)な<br /> どが実施。昨夏と昨秋、今年初めの計3回にわたり、<br /> 藤沢市にある同社の本社工場に担当職員が立ち入り<br /> し、生コンに含まれる空気量や軟らかさや強度などを<br /> 調べる監査を実施した。<br /> このうち、昨夏の監査は、総合監査として、生コンに<br /> どのような骨材が含まれているかを記す「配合表」な<br /> どを念入りに調査した。<br /> 同組合によると、一連の監査では、コンクリートの<br /> 表面がはがれる「ポップアウト」現象を引き起こす溶<br /> 融スラグを混入しているとの記載はなく、配合表には<br /> JISに適合した骨材を使用しているとする虚偽の記載が<br /> されていたという。この結果、同社には、基準に<br /> 適合していることを証明する合格証が交付された。<br /> だが、通常、総合監査の場合は1か月前に業者側に<br /> 通告、他の2回も前日の夕方までには連絡される。こ<br /> のため、同社が監査日に合わせて、虚偽の配合表を作<br /> ったり、溶融スラグの混入を止めたりして、監査をす<br /> り抜けていた疑いがある。<br /> 同社は読売新聞の取材に「(小金井弘昭)社長はど<br /> こにいるのか分からず、答えられない」としている。<br /> 今回の問題について、学識者や行政、業界関係者ら<br /> で構成する「県生コンクリート品質管理監査会議」の<br /> 議長を務める池田尚治・横浜国大名誉教授は「現状の<br /> 監査では業者から渡された配合表を確認するだけで、<br /> 溶融スラグなどが入っているかは見抜けない。他県で<br /> も同様の監査方法を取っており、</font><font color="#FF0000">全国的な見直しが必<br /> 要</font><font color="#666666">になる」としている。</p>
<p>
<font size="5">国交省が対策委</font>
</p>
<p>
国土交通省は18日、コンクリートの専門家らでっく<br /> る対策技術検討委員会の初会合を開き、溶融スラグ混<br /> 入問題の対応を協議した。<br /> この結果、ポップアウトが起きたコンクリートをく<br /> りぬいて調べるコア抜き検査で成分の詳細を確認する<br /> ほか、実際に溶融スラグを混ぜたサンプルを使って、<br /> 表面のはく離がどの程度の期間、起こりうるのか調査<br /> することを決めた。<br /> 委員長を務める桝田佳寛・宇都宮大教授は会合後、<br /> </font><br /> <font color="#FF0000">「過去の文献によれば(ポップアウトは)3年程度で<br /> 一応収束するが、10年後ぐらいに出るものもある」</font><font color="#666666">と<br /> 述べ、2か月後をめどに、安全確保策をとりまとめる<br /> 考えを示した。<br /> </font></div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/18 (金) 12:09UP 曇 No.3306</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> ビラ配布、地検は起訴猶予に</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 神奈川新聞24面2008年7月18日版から<BR /><br /> ………………………………………………………………<BR /><br /> ビラ配り住居侵入</p>
<p>
<font size="5">国分寺市議</font><br /><BR /><br /> <font size="5">起訴猶予に<br /> </font><br /> 議会報告のビラを配るため東京都国分寺市内の<br /> マンションに立ち入ったとして、住居侵入容疑で<br /> 書類送検された共産党の幸野統同市議(27)につい<br /> て、東京地検八王子支部は17日、起訴猶予とした。<br /> マンション管理組合から被害届を受け、警視庁<br /> 小金井署が書類送検したが、管理組合はその後「市<br /> 議は反省している」などとして取り下げた。<br /> 同署の調べでは、幸野市議は5月18日午後5時ごろ、<br /> 党市議団発行の議会報告を配るため、同市本多<br /> 一丁目のマンションの集合ポストがある玄関部分<br /> に立ち入った。玄関扉には「関係者以外立ち入り<br /> 禁止」の紙が張られていた。<BR /><br /> ………………………………………………………………<BR /><br /> <a href="http://www.asahi.com/national/update/0717/TKY200807170141.html?ref=goo"><br /> <font color="#008000">市議を不起訴に 集合ポストへの議会報告投函で地検支部</font></a> asahi.com<br /> <font size="2">2008年7月17日</font><BR /><br /> …………………………………………………………………<BR /><br /> 記事は明日は我が身と考えて掲載しました。<BR /><br /> なんだか最近は政治的自由が極端に狭まった感じがします。
</p>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/18 (金) 03:17UP 曇 No.3305</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 石渡市長の一期目初年度から利用されていた。</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 調査によれば平成13年度から平成18年度まで鎌倉市は<BR /><br /> リフレックスに一般廃棄物の溶融固化処理を下図のように依頼して<BR /><br /> いたことが判明しました。近隣議員のご指摘の通りでした。<BR /><br /> 平成19年7月から平成20年6月までの問題の期間は<BR /><br /> 取引していません。従って、大丈夫と言えるが、<BR /><br /> だからといって平成19年の3月まで委託していたのだから<BR /><br /> すれすれセーフですが、鎌倉の溶融固化製品に色がついている<BR /><br /> わけではなく在庫があったとすれば胸を張って関係ないと<BR /><br /> 言えるかどうかというと微妙です。<BR /><br /> 今後は委託先の製品管理ついて今まで以上にキチンとした<BR /><br /> 対応を図ることが必要だと考えます。<BR /></p>
<table border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="46%">
<tr>
<td width="100%">
<img border="0" src="/2017/07/0807180001.jpg" width="666" height="575" />
</td>
</tr>
</table>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/18 (金) 01:40UP 曇 No.3304</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 規格落ち生コン全容解明遅々として…</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> <a href="http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807460/"><br /> <font color="#008000">県内で新たに5件建築基準法違反判明/生コン偽装問題</font></a> <font size="2">カナロコ 2008/07/16</font><BR /><br /> <a href="http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807488/"><br /> <font color="#008000">出荷先の特定難航/生コン偽装、全容解明めど立たず</font></a> <font size="2">カナロコ 2008/07/17</font>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/17 (木) 02:18UP 曇 No.3303</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 農業委員会に出席予定。</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 18日はツルネンマルテイさんの出版記念会が横浜で開かれる予定ですが、<BR /><br /> 午後4時から任期最後の農業委員会が開かれます。こちらを優先して、<BR /><br /> 頑張ります。6月議会で一般質問できなかったので9月議会では一般質問<BR /><br /> しようと思っています。課題が多すぎて質問の大項目が決まらず、<BR /><br /> 少し冷静になって考えなければと思っています。<BR /><BR /><br /> 熱中症が多発する夏。頭を冷やして課題選択が必要だ。</p>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/17 (木) 00:59UP 曇 No.3302</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> かながわ市民派議員会議夏期宿泊研修</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 今日は湯河原で一泊研修です。後期高齢者医療制度について<BR /><br /> 広域連合の職員の方を講師にお招きして学んだ後に意見交換が<br /> 行われる予定です。(7月17日は殆ど最終便で帰宅しました。)<BR /><BR /><br /> 私が最初に鎌倉市議選に出る時に交流させていただいた団体<BR /><br /> で種々な考えをもった県内各地の議員の方が集まって切磋琢磨<br /> している集団です。<BR /><br /> 一匹狼の方々が多くユニークな運動を各地でしていると認識<BR /><br /> しています。平塚市の市長の大蔵さんも代表を一時務めていられました。<BR /><br /> 顔ぶれもずいぶん変わったと思います。元気を分けてもらってきます。<BR /><br /> <font size="2">▼ウェルシティ湯河原の会場で(08/07/17)</font></p>
<table border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#FFFFFF" width="5%">
<tr>
<td width="100%">
<a href="/2017/07/08081700ab.jpg"><br /> <img border="0" src="/2017/07/08081700ab_small.jpg" xthumbnail-orig-image="08081700ab.jpg" width="100" height="65" /></a>
</td>
</tr>
</table>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/16 (水) 18:57UP 曇 No.3301</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000">品質に問題なければJIS規格落ちはない</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> <a href="http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080716-OYT8T00042.htm"><br /> <font color="#008000">違法生コン 改修基準 国に要請へ</font></a> <font size="2">読売新聞 08/07/16</font><BR /><br /> <a href="http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=193319&lindID=4"><br /> <font color="#008000">ハザマ、溶融スラグのコンクリート膨張抑制剤を発売</font></a> <font size="2">2008/07/02</font><BR /></p>
<p>
▼朝日新聞湘南版2008年7月16日版<BR /><br /> …………………………………………………………………………<BR /><br /> 是正方法、国に要望へ<br /> 不適合生コン問題で行政など初会合<br /> 業者側 安全確認の試験実施
</p>
<p>
藤沢市の生コン業者「六会コンクリート」が日本工業規<br /> 格(JIS)に合わない溶融スラグ入り生コンを製造、各<br /> 種物件に使われた問題で、行政側と業者側が15日、対策の<br /> ための初会合をそれぞれ開いた。行政側は、問題の生コン<br /> が使われた物件の特定を急ぐとともに国が是正方法を示す<br /> よう求めることなどをまとめた。業者側は「構造的に問題<br /> はない」としながらも、同様品の強度などについて自主試<br /> 験することを決めた。<br /> 県と納入先がある関係5市の担当者らが参加した「連絡<br /> 調整会議」では、建築基準法違反の個所を特定させるた<br /> め、書面上ではわからない物件はサンプルを抽出して問題<br /> の生コンの使用有無を調べる方針でまとまった。<br /> 六会コンクリートは問題の生コンが使われた物件が19<br /> 6件と説明したが、自治体の調査では使用量が少ない物件<br /> は除かれており、調査を完全に終えるには時間がかかる見<br /> 込み。このため、各自治体が権限に基づき是正措置を講じ<br /> るためにも、是正方法などを早期に提示するよう国に求め<br /> るという。<br /> 一方、業者側も「調査対策委員会を開いた。委員長の<br /> 池田尚治・横浜国立大名誉教授(コンクリート工学)は<br /> 「(コンクリートが薄くはがれる)ホップアウト現象<br /> はあくまで建物の表面。構造的に問題はないが立証が必要だ」<br /> と説明。同様の溶融スラグを混ぜた生コン製品の強度試験<br /> などを重ね、データを事業主や行政に示したいという。<br /> 県内で販売される生コンは、業者の配合表などに基づ<br /> き工業組合が原材料などを毎年自主監査する。焼却灰リサ<br /> イクル品の溶融スラグを混ぜた生コンは規格外だが、六会<br /> コンクリートは監査をクリアしていた。<br /> 監査結果を話し合う会議の議長でもある池田委員長は<br /> 「リサイクル化は推進する必要はあるが、(規格外の)溶<br /> 融スラグが原材料に含まれることは想定外。現在の監査で<br /> は見抜けない」として、監査手法の将来的な見直しも検討<br /> する考えを示した。</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/16 (水) 18:17UP 曇 No.3300</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 今度はJR大船駅笠間口前の相鉄フレッサイン</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> <a href="http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807430/"><br /> <font color="#008000">ビジネスホテル2件で規格外生コン使用判明/一件は開業延期へ</font></a> <font size="2">カナロコ 2008年7月16日</font><BR /><br /> 大船駅西口方面にある「パークホームズ大船」で<BR /><br /> JIS規格落ちの生コン使用が判明したかと思えば、今度は<BR /><br /> JR大船駅笠間口前の鎌倉市域にある<a href="http://fresa-inn.jp/mass/20080712_post-4.html"><font color="#008000">「相鉄フレッサイン<BR /><br /> 鎌倉大船」</font></a>の建物の一部に同規格外生コンが使用された<BR /><br /> ことが発覚。22件の全容を早くオープンにしないから<BR /><br /> ダラダラと新聞報道が続くのだ。<br /> こういうものはすぱっと公表して対策を急ぐことが<br /> 先決と思うのだが……鈍い。影響は大きいが決断を<BR /><br /> 急ぐことが肝要。グズグズすれば社会不安は広がる。<BR /><br /> 下手すれば風評被害も広がる。</p>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/16 (水) 18:14UP 曇 No.3299</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> リフレックスの溶融スラグ入り生コン</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> <a href="http://www.refulex.co.jp/osirase.pdf"><font color="#008000">六会コンクリート社のJIS規格外生コンクリート出荷の件について</font></a><BR /><br /> 他市の議員さんから電話連絡が昨日はいりました。<BR /><br /> 鎌倉市も確かリフレックスに溶融固化のお願いをしていた<BR /><br /> のではないか、神奈川には公的溶融固化施設もあるが、<BR /><br /> 民間は少ない、県外の溶融スラグを製造している業者も<BR /><br /> 極めて安い価格で販売しているはずとのことでした。<BR /><BR /><br /> 六会コンクリートにリフレックスの水砕スラグが不適切に<BR /><br /> 混入されたのは2007年7月から2008年6月までで鎌倉市は2007年4月から<BR /><br /> は取引していません。<BR /><br /> なお、報道によれば六会コンクリートに無料配布された当該期間の<BR /><br /> 水砕スラグの量は9350㌧で本市の2年分ほどの溶融スラグが<BR /><br /> 提供されたと言えます。かなり膨大な量と言えます。<BR /><br /> 調査は続行中です。<BR /><br /> <font size="2">▼下記資料は今年度分です。</font></p>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="1%">
<tr>
<td width="100%">
<a href="/2017/07/080716001.jpg"><br /> <img border="0" src="/2017/07/080716001_small.jpg" xthumbnail-orig-image="080716001.jpg" width="100" height="149" /></a>
</td>
</tr>
</table>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/16 (水) 17:01UP 曇 No.3298</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> ゴミ捨て場=関谷農振地域の形容矛盾を正そう。</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> <a href="http://zushigomi.sblo.jp/"><font color="#008000">逗子と鎌倉のごみ処理広域化を考える 2008年6月24日</font></a><BR /><br /> 平成16年2月9日 第3回 鎌倉市との生ごみ資源化施設について(報告)に<BR /><br /> 関谷最終処分場跡地に生ごみ資源化処理施設は可能かとエコループ前身の<BR /><br /> 環境テクノロジーセンターに問い合わせて「可能」との回答をもらっている<BR /><br /> 報告書が上のブログに掲載してあります。<BR /><br /> こんな時期から関谷に生ごみ処理施設建設を考えていたのかと思うと<BR /><br /> 小林部長(退職)の時代からそんな発想がしみこんでいたんだと再認識してしまう。<BR /><br /> 今回の教訓を踏まえ今後はキチンと農振地域らしい関谷の地域形成を<BR /><br /> 考えていくべきと思います。</p>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/15 (火) 12:51UP 晴 No.3297</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 鎌倉市の<br /> 溶融スラグについて</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 鎌倉市は一般廃棄物焼却灰を他県で溶融固化していま<br /> す。「六会セメント」のようなことがあってはならないので原<br /> 局から聞き取り調査をしました。<br /> 鎌倉市は溶融固化処理をメルテック株式会社、中部リ<br /> サイクル、中央電気工業株式会社の三社に委託していま<br /> す。いずれも溶融スラグの種類は徐冷スラグで「六会セ<br /> メント」に混入された水砕スラグとは異なるものでした。<br /> 製品は路盤材として各社が販売先へ各々販売しています。<br /> 製品はJIS規格をいずれも取得していないが、重金属の<br /> 含有、溶出試験を行いJIS規格に準拠した品質管理をして<br /> いるとのことでした。<br /> これ以上のことは現地視察となります。<br />
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/14 (月) 14:09UP 晴 No.3296</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 問われる石渡市長の指導力</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 大船観音前マンション開発に伴う歩道の設置について<BR /><br /> 住民サイドと行政の意思疎通が齟齬しています。<BR /><br /> できるものはできる、できないものはできない、<BR /><br /> その理由を明確にして住民のみなさんと話し合いが<BR /><br /> 必要で、冷静な話し合いが必要です。<BR /><BR /><br /> 市長は住民と市議会の決議に基づいて原状復帰する<BR /><br /> との姿勢を示したのですから、そこの所はキチンと<BR /><br /> しないと指導力を問われます。しっかりしよう。<BR /><br /> 石渡市長。<BR /><br /> <font size="2">▼抗議文に対する返事と抗議文 </font></p>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#111111" width="10%">
<tr>
<td width="100%">
<a href="/2017/07/h2071000z.jpg"><br /> <img border="0" src="/2017/07/h2071000z_small.jpg" xthumbnail-orig-image="h2071000z.jpg" width="100" height="155" /></a>
</td>
</tr>
<tr>
<td width="100%">
<a href="/2017/07/h20710000y.jpg"><br /> <img border="0" src="/2017/07/h20710000y_small.jpg" xthumbnail-orig-image="h20710000y.jpg" width="100" height="151" /></a>
</td>
</tr>
</table>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/12 (土) 23:15UP 晴 No.3295</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 世界遺産登録をだしに使ったまち壊しのたたり</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 一方の手で世界遺産登録と言い、他方の手で人口増の<BR /><br /> 開発推進をいう。<BR /><br /> 現実には業者よりの開発がまちを跋扈し、開発がらみの<BR /><br /> 裏には新旧政治家が関与しているという噂が絶えない。<BR /><br /> 「何とも悲しいまちになりさがったか」とでるはため息。<BR /><br /> このままでは鎌倉の新たな心霊スポットになりそうな<BR /><br /> <a href="http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807309/"><br /> <font color="#008000">大仏トンネル</font></a>です。<BR /><br /> 質実剛健の武士はどこにいる?心のない世界遺産登録はちときつい。
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/12 (土) 10:21UP 晴 No.3294</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 鎌倉では民間22件、市関係2件確認(JIS不適合セメント使用の工事)</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 朝日新聞湘南版(2008年7月12日)によれば、<BR />…………………………………………………<BR /><br /> <b><font size="4">違反生コン使用の疑い</font></b><BR /><br /> <font size="5">鎌倉市が24件確認</font><BR /><BR /><br /> 鎌倉市は11日、六会コンクリート製の溶融スラグを混ぜた<BR /><br /> 生コンを使った可能性のある07年7月~08年6月の工事は<BR /><br /> 民間22件、市関係2件で確認できたと明らかにした。関谷<BR /><br /> 小学校のトイレ床の改修工事が含まれているという。<BR /><br /> ……………………………………………………<BR /><br /> <font size="2" color="#0000FF">▼パークホームズ大船</font><font size="1" color="#0000FF"> </font><font size="2" color="#0000FF">▼レーベンハイム鎌倉マナーハウス</font><font color="#666666"></p>
<table border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#FFFFFF" width="25%">
<tr>
<td width="50%">
<table border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#FFFFFF" width="100%">
<tr>
<td width="100%">
<a href="/2017/07/080712001a.jpg"><br /> <img border="0" src="/2017/07/080712001a_small.jpg" xthumbnail-orig-image="080712001a.jpg" width="100" height="59" /></a>
</td>
</tr>
</table>
</td>
<td width="50%">
<a href="/2017/07/080712002.jpg"><br /> <img border="0" src="/2017/07/080712002_small.jpg" xthumbnail-orig-image="080712002.jpg" width="100" height="54" /></a>
</td>
</tr>
</table>
<p>
<font size="2">▲08年7月12日撮影 ▲08年7月12日撮影</font><BR />
</p>
<p>
●「鎌倉市でも11日時点で、問題の生コン使用が疑われる<BR /><br /> 建築物22件を特定した。マンションや事務所ビル、<BR /><br /> 一戸建て住宅など。うち、工事中の<a href="http://mansion.mamamarket.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yokohama&tn=0842"><font color="#008000">9階建てマンション</font></a>では、<BR /><br /> 建物の一部のフロアの内壁などでポップアウトが<BR /><br /> 生じているという」<font size="2">(読売新聞08年7月12日版抜粋)</font><BR /><br /> <a href="http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20080712/CK2008071202000107.html"><font size="2" color="#008000">『不正防止の仕組み検討』 偽装生コン使用問題現地視察で知事表明</font></a><br /> <font size="2">(東京新聞 2008年7月12日版)</font><BR /><br /> <a href="http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080712-OYT8T00179.htm"><br /> <font size="2" color="#008000">「六会」製生コン 戸塚、泉、栄区に集中体育館、病院、老人ホーム…</font></a><font size="2"> (読売新聞 2008年7月12日版)</font>
</p>
<p>
</font> </div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/11 (金) 16:33UP 晴 No.3292</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 開発関係で神奈川県の手引注文</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 開発がらみで調査が忙しい。<BR /><br /> 神奈川県「平成20年4月版『都市計画法に基づく開発許可関係事務の手引』」<BR /><br /> を一冊注文しました。注文先は神奈川県建築士事務所協会(TEL045-228-0755 FAX<BR /><br /> 045-212-3807)で、価格は3675円、郵送だと1050円が別途かかります。<BR /><br /> 県内の開発では意外とこれが重宝です。</p>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/11 (金) 12:33UP 晴 No.3291</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 建材試験</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /></p>
<p>
<a href="http://www.beton.co.jp/pdf/magazine/2008_1_14.pdf"><br /> <font color="#008000">溶融スラグ骨材を用いたコンクリート</font></a><BR /><br /> <a href="http://www.jtccm.or.jp/jtccm_info"><font color="#008000">建材試験センター</font></a><font color="#008000"><BR /><br /> <a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%B6%E8%9E%8D%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%B0"><br /> <font color="#008000">溶融スラグ</font></a><BR /><br /> </font> </div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/11 (金) 10:20UP 晴 No.3290</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 「六会コンクリート」 偽装生コンの調査続く</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> <a href="http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000807110004"><br /> <font color="#008000">6市196物件に納入 生コン違反 横浜・藤沢など</font></a> asahi.com<br /> <font size="2">08/07/11</font><BR /><BR /><br /> <font size="5">配合報告書の虚偽も </font><font size="2">朝日新聞湘南版2008年7月11日</font><br /><BR /><br /> 六会コンクリートが<font color="#FF0000">10年以上前から、製品の「配合報告<br /> 書」に記載していない産地の原材料を混ぜて</font><font color="#666666">生コンを製造<br /> していたことが、10日の同社の記者会見で明らかになった。<br /> 同社によると、配合報告書では原材料を藤野町(現・相<br /> 模原市)産の砕石としていたが、実際には東京都八王子市<br /> 産の砕石や中井町産の砂利も使っていたという。製造担当<br /> 者は「原材料の入荷が安定しないことが多かったため、代<br /> 表的な産地だけを記載していた」としている。<br /> </font><font color="#0000FF">経済産業省認証課</font><font color="#666666">によると、JISは生コン製造業者<br /> に</font><font color="#FF0000">配合報告書の作成を義務づけており、原材料の産地を明<br /> 記しなければならない。</font><font color="#666666"><br /> </font>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/11 (金) 00:50UP 曇 No.3289</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000">偽装生コン使用は<br /> 「レーベンハイム鎌倉」もか?</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> <a href="http://www.leben.co.jp/corporateinfo/pdf/lhkamakura-hanbaikyuushi.pdf"><br /> <font color="#008000">「レーベンハイム鎌倉マナーハウス」販売一時休止のお知らせ</font></a><BR /><br /> <a href="http://mansion.mamamarket.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yokohama&tn=0842&rn=10"><br /> <font color="#008000">レーベンハイム鎌倉 口コミ情報交換</font></a><BR /></p>
<table border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#FFFFFF" width="1%">
<tr>
<td width="100%">
<a href="/2017/07/A0003106_4_ori.jpg"><br /> <img border="0" src="/2017/07/A0003106_4_ori_small.jpg" xthumbnail-orig-image="A0003106_4_ori.jpg" width="100" height="110" /></a>
</td>
</tr>
</table>
<p>
<a href="http://kitakamayu.exblog.jp/6466719/"><font color="#008000">北鎌倉湧水ネットワーク</font></a><font size="2">←関連記事あり。</font><BR /><br /> 岩瀬中学校前の山の斜面を削ってマンションが建てられていましたが、<BR /><br /> 「レーベンハイム鎌倉マナーハウス」の場所はそこでした。<BR /><BR /><br /> <a href="http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yokohama&tn=0813"><br /> <font color="#008000">パークホームズ大船はどうですか?</font></a></div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/10 (木) 21:20UP 曇 No.3288</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000">偽装食品から偽装生コンへと<br /> 鎌倉でも偽装パレード</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 鎌倉のマンション(9階)でも判明、長谷のトンネルや大船駅西口<BR /><br /> 駅前周辺マンション(6階)だけではなかった。<BR /></p>
<p>
<a href="http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080709-OYT1T00960.htm?from=nwlb"><br /> <font color="#008000">偽装生コン、新たに4棟のマンションで使用判明</font></a> <font size="2">(2008年7月10日03時31分 読売新聞)</font><BR /> </div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/10 (木) 18:45UP 曇 No.3287</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000">大船観音前マンション、議員対応表の再掲<br /> と大船駅西口駅前整備計画</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 過日、大船観音前マンション関係に対する決議に対しての<BR /><br /> 議員対応表を掲載しました。<BR /><br /> 市民の方から多色化は見やすいが、モノクロプリンターで<BR /><br /> プリントアウトしたら黒くなるとのことでしたので白黒二値の対応表で掲載しておきます。<BR /><br /> 表は<a href="http://www.okada-report.jp/h19092700a.xls"><font color="#008000">こちら</font></a><font color="#008000"><br /> </font><br /> <font color="#666666" size="2">←クリックして下さい。<BR /><BR /><br /> </font><br /> <font color="#666666"><br /> <a href="http://news.tbs.co.jp/20080708/newseye/tbs_newseye3895193.html"><br /> <font color="#008000">TBS News i</font></a><font color="#008000"> </font></font><br /> <font size="2" color="#666666">最終更新:2008年7月8日(火) 18時51分 </font><BR /><br /> <font color="#666666">TBS News i </font><br /> <a href="http://news.tbs.co.jp/20080710/newseye/tbs_newseye3896673.html"><br /> <font color="#008000">規格外の生コン出荷、196の現場に</font></a><font color="#666666" size="2"> 最終更新:2008年7月10日(木) 14時59分</font><BR /><br /> <font color="#666666">FNNニュース </font><br /> <a href="http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00136420.html"><br /> <font color="#008000">神奈川・藤沢市のコンクリート会社がJIS規格外のコンクリートを196物件に納入</font></a><br /> <span class="read"><font size="2" color="#666666">(07/10 18:36)</font></span><BR /><BR /><br /> <font color="#666666"> TBS News i の映像は、大船駅西口に林立する戸建ての横のマンションです。<BR /><br /> 「パークホームズ大船」マンションは大船駅西口駅前整備構想の範囲内に入っていない<BR /><br /> との担当者の弁でした。また、林立する戸建ては一部が大船駅西口駅前整備構想内<BR /><br /> に入るとのことでした。鎌倉・横浜両市の駅前整備構想は、私が議員になる前から<BR /><br /> あれこれ取りざたされて、私はこの問題に10年以上取り組んでいますが、<BR /><br /> ちっとも動きません。それどころか家があちこち建ったりして、一体の<BR /><br /> 整備構想は絵に描いた餅ではないかと深い深い疑いを持っています。<BR /><br /> 戸建てが新しく建って構想案が行けそうだから、強制撤去するなんて<BR /><br /> 絶対できるわけありません。<BR /><BR /><br /> 直接の担当者はそういわなければならない立場にあると思いますが、<BR /><br /> 方針を立てない歴代幹部は無責任極まりないと思います。<BR /><br /> 私の考えでは鎌倉・横浜一体の整備計画はないと読んでいます。<BR /><br /> 今、進行中の緊急避難的政策が実は西口駅前整備の恒久策と私は思っています。<BR /><br /> 市民に対する行政のだましが続いていると思います。<BR /><br /> だから、市長の2期目の任期中に鎌倉・横浜一体整備計画は一歩も <BR /><br /> 動きません。緊急避難という名の恒久策で、<BR /><br /> 歩行者デッキと西口駅前JRサイド敷地の買収によるマイカー発着など及び神奈中バス停の<BR /><br /> 集約が実現するというだけです。人口増加が目に見える大船西地域<BR /><br /> では、こんな小手先整備だけでは改善しても交通混雑が続くと考えます。<BR /></p>
<p>
このことを真面目に考えると憤死しそうです。血管が切れます。</font></div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/10 (木) 12:57UP 曇 No.3286</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000">平凡の中の非凡</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 天声人語 <font size="2">(朝日新聞08年7月9日)</font></p>
<p>
『おくのほそ道』の旅に出た松尾芭蕉が平泉(岩手県)に着<br /> いたのは300余年前の、梅雨時のことだ。奥州藤原氏がつか<br /> のまの栄華を誇り、源義経が最期をとげた地である。〈夏草や<br /> 兵どもが夢の跡〉。一炊の夢のようなはかなさを名句に刻んで<br /> いる▼その平泉の人々が追ってきた「現代の夢」が、遠のいて<br /> しまった。中尊寺などの文化的景観の、世界遺産への仲間入り<br /> である。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の委員会で、先日、<br /> 見送りが決まった▼日本の候補地はこれまで連勝を続けてきた。<br /> 93年の「法隆寺」から去年の「石見銀山」まで、登録は14を数える。<br /> それに初めて黒星がついた。「涙が出そう」と嘆く人も<br /> いて、地元の落胆は小さくない▼「お墨付きなんて」と斜に<br /> 構えても、多くの人はそれに弱い。たとえば重要文化財より<br /> も、国宝にまみえるときの方が背筋は伸びる。世界遺産は、<br /> ありがたがられる筆頭格だろう。海外でも幅を利かせる<br /> 「葵の印籠」である▼とはいえ、お墨付きの有無で、<br /> 人や物の本質は変わるまい。国からの博士号授与を断った<br /> 漱石を思い出す。そのときの言葉がいい。「今日までただの夏目<br /> なにがしとして世を渡って参りましたし、これから先もやはりただの<br /> 夏目なにがしで暮らしたい」▼平泉を世界遺産の「夢の跡」にはすまいと、<BR /><br /> 文化庁は3年後に再挑戦を試みるそうだ。夢のかなうことを祈りつつ、<BR /><br /> かつて中尊寺や毛越寺を訪ねた経験から思う。ユネスコのお墨付きなど<BR /><br /> なくても、「ただの平泉」は十分味わい深く、魅力的である。<BR /><BR /><br /> <a href="http://heiwa-ga-ichiban.jp/sekai/"><font color="#008000">日本にあるユネスコ世界遺産</font></a><br /> </div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/10 (木) 10:31UP 曇 No.3285</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 生コン溶融スラグ</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 生コンの有料砂に変えて無料の溶融スラグを入れて、<BR /><br /> JIS規格製品でなくなったのにJIS規格製品とするなど<BR /><br /> 問題があるが、それ以上に強度など不都合がないかのように<BR /><br /> 対策サイドが強調するが、それは問題と業界も認めている。<BR /><br /> 騒ぎが大きくならないようにという配慮だろうが、それ以上に<BR /><br /> 問題が大きくなる可能性は十分あるので、キチンとした対策が必要<BR /><br /> なのはいうまでもない。<BR /><BR /><br /> 溶融スラグを一般焼却灰からつくる製造過程における品質を考えると<BR /><br /> いわれているようにスラグ自体の中へ金属封じ込めが完璧でないということが、<BR /><br /> 分かった。これは発注業者に対して比較検討すべき課題の一つとも言えるのではないか。<BR /><br /> 本市も一般ごみ焼却灰のスラグ化を民間へお願いしている立場であるが、<BR /><br /> 今後はどのような使われ方をしているのか、品質はどうかなどの調査が必要になる<BR /><br /> と考えられる。<BR /></p>
<p>
<a href="http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807229/"><br /> <font color="#008000">生コン溶融スラグ混入問題/リサイクル業者から無料調達</font></a> <font size="2">カナロコ 08/07/10</font><BR /><br /> <a href="http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=193319&lindID=4"><br /> <font color="#008000">ハザマ、溶融スラグのコンクリート膨張抑制剤を発売</font></a> <font size="2">2008/07/02</font><BR /><br /> <a href="http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/keiyaku/download/0401kankyoshisetsu.pdf"><br /> <font color="#008000">本市の焼却残渣溶融固化処理業務委託</font></a></div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/09 (水) 06:48UP 晴 No.3284</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 大船駅西口駅前周辺整備はどうなっているの?</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 昨日、匿名で鎌倉市民の方から大船駅西口駅前整備に係わる件<BR /><br /> として、鎌倉自動車学校そばのマンション建設が滞っているが、<BR /><br /> この件で大船駅西口駅前整備構想が復活してくるのかとの問い合わせが<BR /><br /> ありました。<BR /><br /> さっそく、担当へ連絡し近日中に答えをもらう予定でした。<BR /><br /> ところが今日の新聞に「パークホームズ大船」のことがデカデカと<BR /><br /> 掲載してありました。<BR /><br /> これは事件です。<BR /></p>
<p>
<a href="http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807198/"><br /> <font color="#008000">違法な生コン出荷/藤沢の製造会社</font></a><font color="#008000"> </font><font size="2" color="#666666">カナロコ 08/07/09</font><font color="#008000"><BR /><br /> </font><br /> <font color="#666666"><br /> <a href="http://d.hatena.ne.jp/vohowo/searchdiary?word=*%5B%B1%B3%5D"><br /> <font color="#008000">嘘</font></a><BR /><br /> <a href="http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yokohama&tn=0813"><br /> <font color="#008000">パークホームズ大船はどうですか?</font></a><BR /><br /> <a href="http://www.nhk.or.jp/yokohama/lnews/07.html"><font color="#008000">NHK 神奈川のニュース</font></a><font size="2">←削除済</font><BR /><br /> <a href="http://news.tbs.co.jp/20080708/newseye/tbs_newseye3895193.html"><br /> <font color="#FF0000">TBS News i</font></a><font color="#FF0000"> </font></font><br /> <font size="2" color="#666666">最終更新:2008年7月8日(火) 18時51分</font><font color="#666666"><BR /><br /> <a href="http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00136357.html"><br /> <font color="#008000">FNNニュース</font></a><BR /><br /> <a href="http://news.google.co.jp/index.html?amp;hl=ja&ned=jp&ncl=1232724146&hl=ja">Google 生コンニュース検索</a><BR /><br /> <a href="http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000013.html"><br /> <font color="#008000">国土交通省プレスリリース</font></a><font size="2"> 平成20年7月8日</font><BR /><br /> <font size="2">▼経済産業省 ニュースリリース 平成20年7月8日</font></font>
</p>
<table border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#FFFFFF" width="1%">
<tr>
<td width="100%">
<a href="/2017/07/h200708001.jpg"><br /> <img border="0" src="/2017/07/h200708001_small.jpg" xthumbnail-orig-image="h200708001.jpg" width="100" height="138" /></a>
</td>
</tr>
<tr>
<td width="100%">
<a href="/2017/07/h200708002.jpg"><br /> <img border="0" src="/2017/07/h200708002_small.jpg" xthumbnail-orig-image="h200708002.jpg" width="100" height="67" /></a>
</td>
</tr>
</table>
<p>
<a href="http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=193319&lindID=4"><br /> <font color="#008000">ハザマ、溶融スラグのコンクリート膨張抑制剤を発売</font></a> <font size="2">2008/07/02</font>
</p>
<p>
</font> </div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/08 (火) 14:24UP 晴 No.3283</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 平泉ショック その後の報道</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> <a href="http://news.google.com/news?q=%E5%B9%B3%E6%B3%89&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7RNWE&um=1&hl=ja&sa=X&oi=news_group&resnum=1&ct=title"><br /> <font color="#008000">平泉ショック その後</font></a><font color="#008000"> </div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/07 (月) 15:45UP 曇 No.3282</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 平泉が世界遺産落選、鎌倉はもっと深刻。</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 鎌倉の世界遺産登録はやっぱり一年延期どころの騒ぎではなく<BR /><br /> なってしまった。当初から鎌倉のまちづくりの高さ規制の一律15㍍では<BR /><br /> バッファゾーンに指定しても高すぎて「まち壊し」になると主張してきましたが、<BR /><br /> 今回の平泉をみても、<br /> やっぱりという感じは否めません。<BR /><BR /><br /> 本当に世界遺産を目指すのなら中核部の都市計画部と世界遺産登録推進が<BR /><br /> 心のそこからの議論がなければならないのにそのことを回避して<BR /><br /> きたから鎌倉はもっと深刻ととらえています。<BR /><br /> 初心に返るならば相当深刻な反省をしないと世界遺産登録推進は困難と考えます。<BR /> 市長の単なる口先公約くらいでは一歩も前進しないと考えます。心の入れ替えが大切。<BR /><BR /><br /> <a href="http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080707-OYT1T00255.htm?from=main3"><br /> <font color="#008000">平泉、世界遺産「落選」…日本の候補地では初</font></a><font size="2">(2008年7月7日12時38分 読売新聞)</font><BR /><br /> <a href="http://www.asahi.com/national/update/0707/TKY200807070038.html?ref=rss"><br /> <font color="#008000">「平泉」世界遺産登録見送り 国内では初の「落選」</font></a><font size="2">2008年7月7日10時39分 asahi.com</font><BR /><br /> <a href="http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008070790130401.html"><br /> <font color="#008000">平泉が世界遺産“落選” 日本推薦、初の登録延期 ユネスコ委</font></a><font size="2">2008年7月7日 13時04分 東京新聞</font><BR /><br /> <a href="http://mainichi.jp/select/today/news/20080707k0000e040027000c.html"><br /> <font color="#008000">世界遺産:平泉は登録延期…日本推薦で初の“落選”</font></a><font size="2">毎日新聞 2008年7月7日 11時24分(最終更新 7月7日 13時35分)<br /> </font>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/07 (月) 09:53UP 雨 No.3281</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 狭まる政治的自由。集合ポスト投函は違法なのか。</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 自分が嫌いな配布物が街頭で配布されていた場合、受け取らなければ<BR /><br /> それでいい。また、ポスト投函で拒否したければ、その旨を表示してあれば配布されない。<BR /><br /> 次の場合、一括して管理組合がダメだからすべてダメとの取り扱いだが、個人にまで分解すれば<BR /><br /> その自由制限はいかがなものかとも思う。集合住宅だから災害や犯罪などの防止のために<br /> 個人の自由には自ずと制限があるとは思うが、だからといって議会報告投函までもが、<br /> 公共の福祉のために合理的制限の範疇に入れていいものか、大変な疑問<BR /><br /> がつきまとう。<br /> 私は公序良俗に反しないならば投函は可と考える。政治に目をつむっても政治はあなたを離さない、<br /> これが現実。ならばそれくらいの動きを見ておくのは一般常識の部類と考えるが、<br /> どうだろうか。ピンクチラシと同程度に議会報告が見られているとしたら世もおしまいです。<br /> それにしても投票率が50%を切るような議会政治だからだらしないといえばだらしない。<br /> 自戒と反省が必要なのは全くその通りとも考えるのだが……<br /> <a href="http://www.asahi.com/national/update/0702/TKY200807020249.html"><font color="#008000">集合ポストへ議会報告投函 共産市議に住居侵入容疑</font></a><font size="2">朝日新聞08年07月03日</font><BR /><br /> <a href="http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080705ddm012040119000c.html"><br /> <font color="#008000">東京・国分寺市議の住居侵入:マンション管理組合、被害届取り下げ</font></a><font size="2">毎日新聞08年7月5日</font>
</div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/04 (金) 21:36UP 曇 No.3280</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 生ごみ施設</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /></p>
<p>
<a href="http://biomass-hakken.jp/facilities/prof_05.html"><br /> <font color="#666666">●</font><font color="#008080">農林水産省地域バイオマス発見活用促進事業</font></a><BR /><br /> <a href="http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/recycle/superecotown/rittizu.htm"><br /> <font color="#666666">●</font><font color="#008080">東京都のスーパーエコタウン施設分布</font></a><BR />
</p>
<p>
●<font color="#008000">『</font><font color="#666666"><a href="http://www.nippo.co.jp/rd/rd2707.htm"><font color="#008000">月刊廃棄物<br /> 』07年7月号 メタン発酵施設の可能性</font></a><font color="#008000"><BR /><br /> </font></p>
<p>
●<font color="#008000"><a href="http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/skensetsu/biomass-recycle.html"><font color="#008000">鎌倉市ごみ行政のバイオマス・リサイクルについて</font></a><br /> </font>
</p>
<p>
</font> </div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/04 (金) 19:12UP 曇 No.3279</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 京都の生ごみ施設視察報告(2)</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /></p>
<table border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#FFFFFF" width="1%">
<tr>
<td width="100%">
<a href="/2017/07/080701kyouto1.jpg"><br /> <img border="0" src="/2017/07/080701kyouto1_small.jpg" xthumbnail-orig-image="080701kyouto1.jpg" width="100" height="137" /></a>
</td>
</tr>
</table>
<p>
バイオガス研究会における生ごみ処理施設の湿式、乾式の<BR /><br /> 両方の技術をもつメーカーは株式会社タクマ、川崎重工業株式会社、日立造船株式会社<BR /><br /> の三社と聞きました。乾式メタン発酵施設はスイスのコンポガス社が開発し上記3社が<BR /><br /> 業務提携しているという。<a href="http://www.takuma.co.jp/news/2003/20030609.html"><font color="#008000">タクマ</font></a>は<br /> <a href="http://www.campo.co.jp/facilities/bio.html"><font color="#008000">CAMPO=民間業者</font></a>への納入実績があり<BR /><br /> 自治体への納入も検討中とか。<BR /><br /> 技術内容は鎌倉市が生ごみを中心として燃やさないごみをどのように処理するのか、<BR /><br /> その方針(考え方)に係わってくるものと考えます。<BR /><br /> 今のままでは容器包装リサイクル法以外に占める廃プラスチックは単価などの関係から<BR /><br /> 燃す方向へ行くのではないかと思っています。ごみ全体をどのように活用し、どのように<BR /><br /> 押さえ込んでいくのか、まだ明確な指針が出ていないように思います。ゼロ・ウェイスト<BR /><br /> を掲げるのはすばらしいのですが、その方法論をキチンとしておかなければ失敗すれば<BR /><br /> だましになりかねません。行く手はそうすんなりいくとは思えません。知恵を出して<BR /><br /> キチンとした議論が市民を交えて必要だと考えます。<BR /><BR /><br /> ごみの固形燃料化=RDFは一時もてはやされましたが、今はとんと聞きません。<BR /><br /> 家庭用の電動生ごみ処理機の普及啓発も一時からすればとんと聞きません。<BR /><br /> 炭化炉も実証実験では失敗という苦い経験もしています。<BR /><br /> あれはなんだったのかという思いが致します。 </div>
<p>
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/03 (木) 17:54UP 曇 No.3278</font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 京都の生ごみ施設報告(1)</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> <span style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック">平成<span lang="EN-US">20</span>年<span lang="EN-US">7</span>月<span lang="EN-US">2</span>日 京都の生ごみ処理バイオガス実施用プラント視察</span></p>
<p class="MsoNormal" align="left" style="text-align: left; line-height: 18.0pt">
<span lang="EN-US" style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック"> </span><span style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック">視察報告。</span>
</p>
<p class="MsoNormal" align="left" style="text-align: left; line-height: 18.0pt">
<span lang="EN-US" style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック">7</span><span style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック">月<span lang="EN-US">2</span>日、京都府京都市伏見区横大路千両松町<span lang="EN-US">447</span>番地にある<span lang="EN-US"><br /> </span>京都南部クリーンセンターに行きました。<span lang="EN-US">9:00</span>からバイオガス<span lang="EN-US"><br /> </span>化実証プラントについて京都市環境局適正処理施設部施設整備課<span lang="EN-US"><br /> </span>担当課長の堀寛明氏から説明を受けました。その後、ビデオを<span lang="EN-US"><br /> </span>見て京都市伏見区下鳥羽円面田町<span lang="EN-US">89-2</span>にあるバイオガス化技術実証<span lang="EN-US"><br /> </span>プラントを実施見学しました。現地では株式会社クボタの社員、<span lang="EN-US"><br /> </span>複数の方から説明を受けました。</span>
</p>
<p class="MsoNormal" align="left" style="text-align: left; line-height: 18.0pt">
<span style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック"> 新発見は京都の実証実験プラントは平成<span lang="EN-US">11</span>年から稼働し、各種の<span lang="EN-US"><br /> </span>実験を文字通り<span lang="EN-US">10</span>年ほど積み重ねてきているとのことでした。<span lang="EN-US"><br /> </span>ごみ質も<span lang="EN-US">2</span>~<span lang="EN-US">3</span>年で変え試行錯誤の連続で施設の建て増しなど行って<span lang="EN-US"><br /> </span>実験が行われています。<span lang="EN-US"><br /> </span> 現有の<span lang="EN-US">3</span>㌧<span lang="EN-US">/day</span>の敷地は準工業地域で<span lang="EN-US">2175</span>㎡で厨芥類の食品<span lang="EN-US"><br /> </span>廃棄物が殆どで一部植木剪定材です。バイオガス生成の発酵タンクは<span lang="EN-US"><br /> </span>高温乾式メタン発酵で約<span lang="EN-US">55℃</span>で</span><span lang="EN-US"><a href="http://www.takuma.co.jp/product/waste/general/08biogas01.html"><span lang="EN-US" style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック; color: #008000">タクマ</span></a></span><span style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック">製でした。<br /> 建設費は約<span lang="EN-US">4000</span>万円<span lang="EN-US">/</span>㌧です。<span lang="EN-US"><br /> </span> 生ごみの湿式中温発酵は日田市の</span><span lang="EN-US"><a href="http://www.kobelco-eco.co.jp/topics/news/baiomas-ooita.html"><span lang="EN-US" style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック; color: #008000">神鋼環境ソリューション</span></a></span><span style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック">の<span lang="EN-US">80</span>㌧<span lang="EN-US">/day</span>のものがあり、<BR /><br /> タンクは縦型です。臭いはありでした。京都市では平成<span lang="EN-US">25</span>年くらいから<span lang="EN-US">60</span>㌧の<BR /><br /> バイオガス化施設をつくる予定といいます。湿式は水が乾式はエネルギーが比較的に<span lang="EN-US">UP</span>します。<span lang="EN-US"><br /> </span> 鎌倉市は燃やすごみでは生ごみが多いので分別して別途に生ごみ処理し、<span lang="EN-US"><br /> </span>燃やすごみを減らすという発想から出発したが、京都はそんな単純な<span lang="EN-US"><br /> </span>発想からではなくカーボンニュートラルを目指しているようで、<span lang="EN-US"><br /> </span>生ごみや廃食油、紙ゴミ、植木剪定など総合的に化石燃料依存からの<span lang="EN-US"><br /> </span>社会から次の社会を目指した実験的取り組みをしているように感じられます。<span lang="EN-US"><br /> </span> ただ生ごみ残渣も<span lang="EN-US">30%</span>と多く、残りを化石燃料で燃やせとなれば<span lang="EN-US">CO2</span>の<span lang="EN-US">UP</span>が<span lang="EN-US"><br /> </span>問題なのでその課題解決ともっと効率的に生ごみなどからエネルギーを<span lang="EN-US"><br /> </span>取り出せないかの実験が今も続けられています。<span lang="EN-US"><br /> </span> 施設入り口には陰圧がかけてあり、生ごみ投入口にも臭い排除のために仕掛けがあり、<BR /><br /> ほぼ完璧に臭いはしませんでした。</span>
</p>
<p class="MsoNormal" align="left" style="text-align: left; line-height: 18.0pt">
<span lang="EN-US" style="font-size: 10.0pt; font-family: MS Pゴシック">▼</span><span style="font-size: 10.0pt; font-family: MS Pゴシック">京都市役所 <span lang="EN-US">▼</span>バイオガス化技術実証研究プラント</span>
</p>
<table class="MsoNormalTable" border="1" cellspacing="0" cellpadding="0" width="22%" style="width: 22.0%; border-collapse: collapse; border: medium none">
<tr>
<td width="50%" style="width: 50.0%; border: 1.0pt inset white; padding: 0mm">
<p class="MsoNormal" align="left" style="text-align: left">
<span lang="EN-US"><a href="http://www.okada-report.jp/080702001.jpg"><br /> <span style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック; color: windowtext; text-decoration: none"><!--[if gte vml 1]><v:shapetype id="_x0000_t75"
coordsize=“21600,21600” o:spt=“75” o:preferrelative=“t” path=“m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe” filled=“f” stroked=“f”> <v:stroke joinstyle=“miter”/> <v:formulas> <v:f eqn=“if lineDrawn pixelLineWidth 0”/> <v:f eqn=“sum @0 1 0”/> <v:f eqn=“sum 0 0 @1”/> <v:f eqn=“prod @2 1 2”/> <v:f eqn=“prod @3 21600 pixelWidth”/> <v:f eqn=“prod @3 21600 pixelHeight”/> <v:f eqn=“sum @0 0 1”/> <v:f eqn=“prod @6 1 2”/> <v:f eqn=“prod @7 21600 pixelWidth”/> <v:f eqn=“sum @8 21600 0”/> <v:f eqn=“prod @7 21600 pixelHeight”/> <v:f eqn=“sum @10 21600 0”/> </v:formulas> <v:path o:extrusionok=“f” gradientshapeok=“t” o:connecttype=“rect”/> <o:lock v:ext=“edit” aspectratio=“t”/> </v:shapetype><v:shape id=“図_x0020_2” o:spid="_x0000_s1025" type="#_x0000_t75" href=“http://www.okada-report.jp/080702001.jpg" style=‘width:75pt;height:53.25pt; visibility:visible;mso-wrap-style:square’ o:button=“t”> <v:fill o:detectmouseclick=“t”/> <v:imagedata src="/2017/07/59back.files/image001.jpg” o:title=“a68150fc”/> </v:shape><![endif]–><![if !vml]>
<span style='mso-ignore:vglayout'><a
href=“http://www.okada-report.jp/080702001.jpg"><![endif]>
<td width="50%" style="width: 50.0%; border-left: medium none; border-right: 1.0pt inset white; border-top: 1.0pt inset white; border-bottom: 1.0pt inset white; padding: 0mm">
<p class="MsoNormal" align="left" style="text-align: left">
<span lang="EN-US"><a href="http://www.okada-report.jp/080702002.jpg"><br /> <span style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック; color: windowtext; text-decoration: none"><!--[if gte vml 1]><v:shape
id=“図_x0020_3” o:spid="_x0000_s1026” type="#_x0000_t75" href=“http://www.okada-report.jp/080702002.jpg" style=‘width:75pt;height:60.75pt; visibility:visible;mso-wrap-style:square’ o:button=“t”> <v:fill o:detectmouseclick=“t”/> <v:imagedata src="/2017/07/59back.files/image002.jpg” o:title=“79fee630”/> </v:shape><![endif]–><![if !vml]>
<span style='mso-ignore:vglayout'><a
href=“http://www.okada-report.jp/080702002.jpg"><![endif]>
<tr>
<td width="50%" style="width: 50.0%; border-left: 1.0pt inset white; border-right: 1.0pt inset white; border-top: medium none; border-bottom: 1.0pt inset white; padding: 0mm">
<p class="MsoNormal" align="left" style="text-align: left">
<span lang="EN-US"><a href="http://www.okada-report.jp/080702003.jpg"><br /> <span style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック; color: windowtext; text-decoration: none"><!--[if gte vml 1]><v:shape
id=“図_x0020_4” o:spid="_x0000_s1027” type="#_x0000_t75" href=“http://www.okada-report.jp/080702003.jpg" style=‘width:75pt;height:96pt; visibility:visible;mso-wrap-style:square’ o:button=“t”> <v:fill o:detectmouseclick=“t”/> <v:imagedata src="/2017/07/59back.files/image003.jpg” o:title=“a2909b14”/> </v:shape><![endif]–><![if !vml]>
<span style='mso-ignore:vglayout'><a
href=“http://www.okada-report.jp/080702003.jpg"><![endif]>
<td width="50%" style="width: 50.0%; border-left: medium none; border-right: 1.0pt inset white; border-top: medium none; border-bottom: 1.0pt inset white; padding: 0mm">
<p class="MsoNormal" align="left" style="text-align: left">
<span lang="EN-US"><a href="http://www.okada-report.jp/080702004.jpg"><br /> <span style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック; color: windowtext; text-decoration: none"><!--[if gte vml 1]><v:shape
id=“図_x0020_5” o:spid="_x0000_s1028” type="#_x0000_t75" href=“http://www.okada-report.jp/080702004.jpg" style=‘width:75pt;height:97.5pt; visibility:visible;mso-wrap-style:square’ o:button=“t”> <v:fill o:detectmouseclick=“t”/> <v:imagedata src="/2017/07/59back.files/image004.jpg” o:title=“ee3f64e2”/> </v:shape><![endif]–><![if !vml]>
<span style='mso-ignore:vglayout'><a
href=“http://www.okada-report.jp/080702004.jpg"><![endif]>
<p class="MsoNormal" align="left" style="text-align: left; line-height: 18.0pt">
<span style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック"><br /> どのみち焼却炉建設は鎌倉も京都も避けられないのはいうまでもありません。<span lang="EN-US"><br /> </span> 京都市は鎌倉市の生ごみ処理と発想がずいぶん違うようです。<span lang="EN-US"></p>
<p>
●</span>所要経費<span lang="EN-US">⇒</span>大船駅~京都駅<span lang="EN-US">(</span>乗車券<span lang="EN-US">7350×2=14700</span>円、新幹線指定<span lang="EN-US">4920</span>円<span lang="EN-US">×2=9840</span>円<span lang="EN-US">)<br /> </span>京都駅~桃山御陵前駅<span lang="EN-US">(</span>近鉄<span lang="EN-US">250</span>円<span lang="EN-US">)</span>武田駅~京都駅<span lang="EN-US">(</span>近鉄<span lang="EN-US">200</span>円<span lang="EN-US">)<br /> </span>締めて<span lang="EN-US">24990</span>円<span lang="EN-US"><br /> </span>但し、桃山御陵駅前から現地までのタクシー代など抜いています。また、食事代は<span lang="EN-US"><br /> </span>計上していません。<span lang="EN-US"> 20</span>時<span lang="EN-US">40</span>分頃に大船駅に着きました。とんぼ返りの視察でした。</span>
</p>
<p>
<span lang="EN-US" style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック"><br /> </span><span style="font-size: 12.0pt; font-family: MS Pゴシック"> 大船発<span lang="EN-US">5:10→</span>小田原<span lang="EN-US">6:15→</span>京都<span lang="EN-US">8:7→</span>近鉄桃山御陵前<span lang="EN-US">8:17<br /> →</span>京都市廃食用油燃料化施設<span lang="EN-US">9:00→</span>下鳥羽バイオガス化技術実証プラント<span lang="EN-US"><br /> →</span>京都市役所で新景観施策<span lang="EN-US">13:30</span>~<span lang="EN-US"><br /> <![endif]></span></span></div>
<p>
</font><br />
<TABLE border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#0000CC" width="100%" id="AutoNumber52" bgcolor="#0000CC">
</p>
<tr>
<TD width="100%" bordercolor="#0000FF">
<font color="#FFFFFF"><br /> 08/07/01 (火) 16:41UP 晴 <a name="No.3726">No.3726</a></font>
</TD>
</tr>
<p>
</TABLE><br />
<TABLE border="2" cellspacing="0" bordercolor="#0000FF" width="100%" id="AutoNumber51" bordercolorlight="#0000CC" bgcolor="#FFFFFF" bordercolordark="#0000FF" style="border-collapse: collapse; border-right-width: 0; border-top-width: 0; border-left-width:0" cellpadding="0" height="22">
</p>
<tr>
<td width="100%" style="border-left-style: none; border-left-width: medium; border-right-style:none; border-right-width:medium; border-top-style:none; border-top-width:medium" height="21">
<font color="#0000CC"><span style="background-color: #0000CC">■</span></font><br /> <span style="background-color: #FFFFFF"><font size="4" color="#FF0000"><br /> 関谷の飛び地の件について訂正とお詫びと今後の取り組み</font></span></tr>
<p>
</TABLE><br /> <font color="#666666"></p>
<div style="line-height:18pt">
<BR /><br /> 昨日、市役所に行ったところ農業委員会事務局から<BR /><br /> 先の農業委員会での説明で岡田氏のブログ(No.3274)は間違っていると<BR /><br /> 指摘を受けました。<BR /><br /> 指摘箇所は次の箇所です。<BR /><br /> 『「農地転用で宅地にするが温室です」の説明が腑に落ちない。』<BR /><br /> 説明者は、この地は所有者が温室にするので、その地(市街化調整区域)<BR /><br /> は『農地に当たらない』と説明したので、誤解を招くとの指摘でした。<BR /><br /> 都市計画部や資産税課と接触し、事情を聞きました。<BR /><br /> コンクリートをはった園芸用施設の敷地は「農地に当たらない」という説明はその通りです。<BR /><br /> 誤解を与える記述については撤回し、お詫びいたします。</p>
<table border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: collapse" bordercolor="#FFFFFF" width="52%">
<tr>
<td width="100%">
<img border="0" src="/2017/07/080701001.jpg" width="737" height="892" />
</td>
</tr>
</table>
<p>
ただ、だから地目を宅地とした場合、それでは第三者などに転売した場合、<BR /><br /> 家が建つのではとの危惧があったので、それはおかしい取り扱いではないか<BR /><br /> と感じていたのです。<BR /><br /> この点については昭和45年の市街化調整区域に関する都市計画決定の日において<BR /><br /> 土地登記簿上の宅地が現在まで続いていないから既存宅地要件は満たさないので<BR /><br /> 宅地開発の恐れはないという。<BR />これは神奈川県の「手引」をクリアできないからとのことでした。少しは安心しました。<BR /><br /> でも、普通は税法上の節税努力が当たり前の中で、課税負担が増す行為は<BR /><br /> 一般的にやらないのに不思議だとの感じはぬぐえません。<BR /><br /> ただ、経営側の考え方もあるので今後の事態を見守りたいと考えています。<BR /><br /> なお、血の巡りが悪いのか自分ではしっくりしないと感じていますので<BR /><br /> 調査は続行していきます。 </div>