2003/06/01~06/30


03/07/02 (水) No.1318 


6月議会一般質問概要版


 「かまくら議会だより」に掲載される関係から字数の制限があり、その範囲の中での要約概要版です。896文字以内です。


動物の愛護と管理について


質問…市内の小中学校で動物を飼って教育効果を高めようとしているが、
   その効果についてどうか。
教育長…思いやりの心や責任感、生命の不思議さや尊さ、人と人との協力の
    あり方などの効果がある。
質問…超少子・高齢社会、単独世帯の増加の中で鎌倉市の犬の登録件数が
   九千頭以上と増加傾向にあるがどう感じるか。
部長…現在のペットブームはストレスが多い現代社会において癒しを求める人
   や家族の増加が大きな理由といわれている。本市の犬の登録件数が増加
   している理由もそれが背景にあると感じる。
質問…移入鳥獣が増えたから駆除では下策だ。本市には移入種の駆除機関が
   あるだけだ。早急にルールづくりにはいるべきだ。台湾リスはどうか。
部長…神奈川県鳥獣総合対策協議会や横須賀・三浦地域鳥獣対策協議会などの中で
   対応を図っていく。
質問…駆除だけの単眼的発想ではなく複眼的発想が必要だ。麻布大学獣医学部
   動物応用経済学科と日大生物資源科学部獣医学科に無料で台湾リスを
   分けていると聞く。見学したいがどうか。
部長…大学に対して改めて要請していく。
質問…台湾リスの去勢避妊を藤沢市ではしているが鎌倉市の考えはどうか。
部長…一万から三万頭の台湾リスが生息し、これだけの頭数から対応は
   困難である。
質問…すべて去勢避妊すべきと言っているわけではない。市民の動物に対する
   選択肢をいくつか確保することが必要だ。アライグマは殺処分して
   クリーンセンターで焼却処分していると聞く。幼獣引き取り団体と
   話し合う用意があるか。
部長…団体と話し合う用意はある。
質問…鎌倉市にハクビシンがいる。SARSとの関係で捕獲業者に
   
取扱注意を指示しているか。
部長…職員、一部業務委託している業者にも注意喚起を行っている。
質問…動物の愛護と管理について、市民合意形成の機関をつくるべきと考えるが
   市長の見解を聞きたい。
市長…全庁的に課題の整理をし、市民の方や専門家のご意見も伺いながら
   市としての考えをまとめていきたい。いつまでまとめるか具体的に
   答えられないが、取り急ぎ庁内調整を行いたい。
質問…早い時期に市民円卓会議を開いて施策の展開を早期に図るよう
   強く要望する。



03/07/01 (火) No.1317 


人事異動について


 先般4月にも人事異動がありました。7月1日にも人事異動がありました。人事異動をみて
いつも考えさせられています。


 組織は人が動かすのだから人事異動でこの先どうなるのかある程度のことが読めます。さて、私は大船駅とその周辺整備を進めることが鎌倉市の全体をにらんだ上で中長期的に
必ず鎌倉市全体の活性化につながるとの読みからライフワーク的に質問を続けてきました。考えてみると
大船のことを一生懸命にやると鎌倉がよくなりますが、鎌倉のことをやると自動的に大船がよくなるとの兆候が
ないことからよけいに大船のことをがんばるという構図が自分の中にできています。不思議ですが
そのような動きに鎌倉市行政はなっています。大船駅周辺整備課長として小川さんが新任ということなので、
お見通しくださるようお願いしたいと考えます。


 さて、みどり課長に鈴木さんが新任としておいでになりました。鎌倉には動物行政がなく、
野生鳥獣担当という名の移入種のポイ捨て機関がありますが、今後は単眼的見方ではなく複眼的見方で
風通しをよくしてほしいと考えます。多様な見方の議論のもとに事務を進めていただきたいと考えています。


 何はともあれ、新任おめでとうございます。今後のご活躍を大いに期待しています。

<HR />

<br /> <basefont>03/07/01 (火) No.<font color="#ff0000">1316 </font>曇</p> 

<p>
  <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">機能回復は薄氷の如し</font></b></span><br /> <br />  深夜、寝る前にMicrosoft Office xpへバージョンアップをしておかねばと考えてインストール。再起動が<br /> 永劫回帰でびっくり。それからは冷や汗の連続でXpが安定的との神話が崩れました。デバイスマネージャーが<br /> どこかのアプリケーションなどと衝突しているのではないかとのMicrosoftの教えですが原因は不明でした。<br /> Windowsが起動するまで冷や汗がたらり。そういうわけでかろうじて再復帰したのが朝の5時30分。もう寝ます。<br /> 
  
  <HR />
  
  <br /> <basefont>03/06/30 (月) No.<font color="#ff0000">1315 </font>曇</p> 
  
  <p>
    <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">95%の機能回復</font></b></span><br /> <br /> PCのアプリケーションは移植して回復。メール情報がすべて削除されて回復不能。写真などのデーターが一部回復不能に陥っていますが前回よりはいい状態です。<BR /><br /> もう少し調整ができれば後れをとった分、馬力をかけていこうと思っています。<BR /><BR /><br /> もうすっかり懲りましたので情報はやはりまめにCDに落としていこうと思っています。日頃の整理がなんといっても大切だと感じたこの何日かでした。
    
    <HR />
    
    <br /> <basefont>03/06/30 (月) No.<font color="#ff0000">1314 </font>曇</p> 
    
    <p>
      <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">ゴミとカラス</font></b></span><br /> <br />  玉縄地域のある団地では従来のカラス防除ネットを改良し箱形にしました。これでカラスは撃退。ただゴミがかさばる場合には<br /> この網のアルミ部分に細工が必要で、この改良型もほかの団地で使用されています。鎌倉市ではこの網に対しての<br /> 補助をしていません。私のパソコンと同じで考え込むだけでは役に立ちません。至急結論をだすべきと考えます。<br /> これで雑食性のカラスは極端にゴミをあさりにくくなりました。向かうはゴミをあさりやすい場所<br /> への移動か、他市への移動か、住みやすい緑を離れられないので食物連鎖で市内の小動物へとなるかもしれません。<BR /><BR /><br />  カラスが多くなったから捕まえて計画もなしにむやみに根絶というような浅はかな方針だけはどこかと違って出してほしくありません。雑木林を開拓して<br /> 団地を造り、カラスのすみかを奪って、そのあげく、ゴミをだらしなく出した結果、カラスの反逆が始まったのですから、もう少し生態を考えた対策が必要です。<br /> 考えもなしにカラスのいたずらをそのままにしておくから住民の怒りがカラスに向かうのです。基礎自治体はもう少し専門的に頭を使うべきです。もうそんな余裕も生命に対する畏敬の念もないというのなら別ですが。
    </p>
    
    <p>
      <a href="/2017/06/03.5.204.jpg"><img data-attachment-id="1282" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/03-5-204/" data-orig-file="/2017/06/03.5.204.jpg" data-orig-size="500,721" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="03.5.204" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/03.5.204-208x300.jpg" data-large-file="/2017/06/03.5.204.jpg" src="/2017/06/03.5.204-208x300.jpg" alt="" width="208" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-1282" srcset="/2017/06/03.5.204-208x300.jpg 208w, /2017/06/03.5.204.jpg 500w" sizes="(max-width: 208px) 100vw, 208px" /></a>
    </p>
    
    <p>
      <HR />
      
      <br /> <basefont>03/06/30 (月) No.<font color="#ff0000">1313 </font>晴</p> 
      
      <p>
        <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">分かってみればたわいもない</font></b></span><br /> <br />  PCのフロッピーディスクが認識されなかった問題は、2本あるうちの一本のコードが抜けていて認識不能に陥っていただけでした。<br /> ケースを開けてぶらぶらしている差し込みがあったので処理したところ最初の画面から認識しました。<BR /><BR /><br />  分かってしまえば悩むことはなかったのにと苦笑しました。ガチャポンのハードディスクだったのでねじをはずしたときにコードがはずれたのが原因でした。<br /> 
        
        <HR />
        
        <br /> <basefont>03/06/30 (月) No.<font color="#ff0000">1312 </font>晴</p> 
        
        <p>
          <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">都市における動物行政</font></b></span><br /> <br />  都市における動物行政は動物とのつきあいが多くなってきた関係からきちんとしなければならないと感じています。先日の一般質問でも指摘しましたが鎌倉市では動物行政それ自体がありません。今まで漫然と国や県の意向に従って<br /> やってきた実体があるだけです。今後は市民の意見を盛り込んだ交通整理が必要です。市民のみなさんが的確な判断を下す一助に<br /> 情報の提供がまずはじめに必要です。情報公開を嫌がるようでは市民とともにといっても言葉だけで魂が入っていないといわれても返す言葉がないはずです。<br /> 密室の行政運営はNPOが盛んになりボランティア行動が推奨される時代にふさわしくないことは明らかです。<BR /><BR /><br />  市民が行政についてわからないことがあるので教えてといったら「行政の出前」をやるようになっています。鎌倉市でも<br /> そのことはなされている関係から行政情報はオープンにすべきと考えます。広域だ、県だと逃げては分権時代における基礎自治体の公務員の恥です。発想の転換が必要です。
          
          <HR />
          
          <br /> <basefont>03/06/29 (日) No.<font color="#ff0000">1311 </font>晴</p> 
          
          <p>
            <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">ヤマネミニスクールへ申し込み</font></b></span><br /> <br />  日本産の天然記念物に指定されている準絶滅危惧種の「ヤマネ」を一家で見学にいく予定です。清里にある財団法人キープ協会主催の<br /> ヤマネミニスクールに申し込んでみました。山梨県清里高原キープやまねミュージアム周辺で開催されるとのことで一泊研修になるようです。昨年は息子と<br /> 赤岳に登りましたが、今年はふもとで動物をみるようになったようです。息子と妻が仕掛けた企画です。<br /> 
            
            <HR />
            
            <br /> <basefont>03/06/26 (木) No.<font color="#ff0000">1310 </font>晴</p> 
            
            <p>
              <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">ミニバスでなかった「ミニバス」</font></b></span><br /> <br />  昨日、陣屋坂から大船駅西口まで開通ホヤホヤの循環バスに乗りました。ミニバスと思っていましたが普通バスより少し小さいくらいで<br /> ほとんど同じくらいかなと思わせるものでした。低床ですが後部は二段登りの座席シートが並んでいました。バス内部を後部座席から<br /> 撮るとこんな感じです。バスの外形は下の写真のとおりです。 地域のみなさんの足がわりになればと思います。<br /> お年寄りや小さい子には優しいバスかなと感じます。あらためて関係者のみなさん、実現ありがとうございました。心からお礼申しあげます。
            </p>
            
            <p>
              <a href="/2017/06/minibus1.jpg"><img data-attachment-id="1283" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/minibus1/" data-orig-file="/2017/06/minibus1.jpg" data-orig-size="307,230" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="minibus1" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/minibus1-300x225.jpg" data-large-file="/2017/06/minibus1.jpg" src="/2017/06/minibus1-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" class="alignnone size-medium wp-image-1283" srcset="/2017/06/minibus1-300x225.jpg 300w, /2017/06/minibus1.jpg 307w" sizes="(max-width: 300px) 100vw, 300px" /></a>
            </p>
            
            <p>
              <a href="/2017/06/minibus2.jpg"><img data-attachment-id="1284" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/minibus2/" data-orig-file="/2017/06/minibus2.jpg" data-orig-size="230,307" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="minibus2" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/minibus2-225x300.jpg" data-large-file="/2017/06/minibus2.jpg" src="/2017/06/minibus2-225x300.jpg" alt="" width="225" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-1284" srcset="/2017/06/minibus2-225x300.jpg 225w, /2017/06/minibus2.jpg 230w" sizes="(max-width: 225px) 100vw, 225px" /></a>
            </p>
            
            <p>
              <HR />
              
              <br /> <basefont>03/06/25 (水) No.<font color="#ff0000">1309 </font>晴</p> 
              
              <p>
                <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">城廻方面ミニバス循環時刻表(2)</font></b></span><br /> <br />  JR大船駅西口から城廻の中村方面へ行くミニバスの時刻表です。歩いて陣屋坂を上がるのが「疲れるなー」と思われる方は発車時刻をお間違えのないように。<br /> 最終は午後10時です。
              </p>
              
              <p>
                <a href="/2017/06/nisi3.jpg"><img data-attachment-id="1285" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/nisi3/" data-orig-file="/2017/06/nisi3.jpg" data-orig-size="502,802" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="nisi3" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/nisi3-188x300.jpg" data-large-file="/2017/06/nisi3.jpg" src="/2017/06/nisi3-188x300.jpg" alt="" width="188" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-1285" srcset="/2017/06/nisi3-188x300.jpg 188w, /2017/06/nisi3.jpg 502w" sizes="(max-width: 188px) 100vw, 188px" /></a>
              </p>
              
              <p>
                <HR />
                
                <br /> <basefont>03/06/25 (水) No.<font color="#ff0000">1308  </font>晴</p> 
                
                <p>
                  <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000"   >城廻方面ミニバス循環(1)</font></b></span><br /> <br />  大船駅から城廻方面へミニバスが6月23日から循環しています。路線図は次のとおりです。地元の町内会、自治会、管理組合からすでに各家庭へ通知されているかと<br /> 思います。
                </p>
                
                <p>
                  <a href="/2017/06/nisi1.gif"><img data-attachment-id="1286" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/nisi1/" data-orig-file="/2017/06/nisi1.gif" data-orig-size="482,397" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="nisi1" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/nisi1-300x247.gif" data-large-file="/2017/06/nisi1.gif" src="/2017/06/nisi1-300x247.gif" alt="" width="300" height="247" class="alignnone size-medium wp-image-1286" /></a>
                </p>
                
                <p>
                  <a href="/2017/06/nisi2.gif"><img data-attachment-id="1287" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/nisi2/" data-orig-file="/2017/06/nisi2.gif" data-orig-size="709,551" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="nisi2" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/nisi2-300x233.gif" data-large-file="/2017/06/nisi2.gif" src="/2017/06/nisi2-300x233.gif" alt="" width="300" height="233" class="alignnone size-medium wp-image-1287" /></a>
                </p>
                
                <p>
                  <HR />
                  
                  <br /> <basefont>03/06/24 (火) No.<font color="#ff0000">1307  </font>晴</p> 
                  
                  <p>
                    <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000"   >復旧へ</font></b></span><br /> <br />  メールの再設定やウイルスチェックの再設定は終了しました。FDドライブを認識不能。<br /> プリンターはドライバーをダウンロードして認識OK。カラーコピー機とスキャナーは不明。そのほか各種ソフトのインストール。<br /> こんな状態ですからすぐにメールに対する返事ができていません。ご迷惑をおかけしています。
                  </p>
                  
                  <p>
                    <BR /><BR /><br />  今回のクラッシュの発端はアドビ製品お試しソフトのアンイストール時に共有ファイルを削除しませんとしたところ、なぜか<br /> パソコンが考え込んでしまったので、再起動したその行為がクラッシュのもとでした。おかげで岡田りぽーとの発行計画が大幅に遅れることになりました。
                  </p>
                  
                  <hr />
                  
                  <p>
                    <basefont>03/06/23 (月) No.<font color="#ff0000">1306  </font>雨</p> 
                    
                    <p>
                      <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000"   >クラッシュ PC</font></b></span><br /> <br />  先週の火曜日からパソコンがクラッシュ。復旧作業を続けていましたが<br /> どんどん悪化。ほとんどお手上げ状態になりました。メールは5w1h@okada-report.jpにください。<br /> 現在xpはオシャカ状態です。Meで細々と続けていますが周辺機器との整合性や<br /> XPの情報が使えず困っています。<BR /><BR /><br />  ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
                    </p>
                    
                    <p>
                      <HR />
                      
                      <br /> <basefont>03/06/20 (金) No.<font color="#ff0000">1305  </font>晴</p> 
                      
                      <p>
                        <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000"   >四常任委員会終わる</font></b></span><br /> <br />  木曜日は総務常任委員会、午後10時ころに終わりました。<br />  今泉台から出ていました陳情は今泉のクリーンセンターでは改修工事発注仕様書の入札をめぐる談合疑惑の解明と<br /> 市民への説明を求めることの陳情でした。鎌倉市行政は市民から求められれば積極的に説明したいとのことでした。陳情に対して私は採択の<br /> 判断でした。多数がそのような判断でしたが行政のやる気を買って多数が議決不要になりました。ただし議決不要は委員長報告に盛られないので<br /> この陳情がある意味浮いた形になります。したがって行政がやるといっていることを何らかの形で市民に公開する必要があるのではと<br /> 考えます。何もないということになれば変な感じがします。<BR /><BR />
                      </p>
                      
                      <p>
                         鎌倉市市議会では議会の役員選考がおこなわれています。選考ではいろいろな意見が出るとともに各派の思惑も出ます。できるだけ仲良く、そして市民のために<br /> 役員の方が選考されればと考えます。私は一人ですからでるまくがありません。やりたい人が大いに市民のためにがんばってほしいと考えます。
                      </p>
                      
                      <p>
                        <HR />
                        
                        <br /> <basefont>03/06/16 (月) No.<font color="#ff0000">1304  </font>雨</p> 
                        
                        <p>
                          <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">来週月曜日から城廻方面ミニバス開通</font></b></span><br /> <br />  鎌倉市交通政策課の話しによれば6月23日始発(城廻中村 6:15)から大船駅西口循環バスが運行されるといいます。<br /> 最終は大船駅西口発22:00です。大船駅西口から陣屋坂、城宿、中村までは190円です。但し西口から児童公園前までは170円です。<BR /><BR /><br />  詳しい説明は2日くらいたてば発表出来るとのことです。西口方面、とりわけ陣屋坂、城宿、城廻方面の市民の方々にはご迷惑をおかけしました。<br /> 重ねてお詫び申し上げます。でもバス運行が確実になって良かったと思っています。国会議員や秘書、それに元秘書の方、それに事務方など関係各位の皆さんに心からお礼申し上げます。有り難うございました。<br /> やっと公約の一つがかたづきました。でも地元にはこちらにも停留所をとか、そこまで通すのだったらこちらもという要望があります。<br /> 今後は枝葉をつける仕事が残っています。 それにしても関谷方面にコスト面からバスが運行されず心苦しい気持ちで一杯です。うれしさも中くらいという気持ちです。
                        </p>
                        
                        <hr />
                        
                        <p>
                          <basefont>03/06/15 (日) No.<font color="#ff0000">1303  </font>曇</p> 
                          
                          <p>
                            <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">身が引き締まる思い</font></b></span><br /> <br />  市会議員になる前からあれこれと指導いただいていた大先輩の元議員の方の所へも一般質問の噂が届いていました。<br /> 大変緊張しました。一般質問は終わりましたがむしろこれからがこの案件については本番という気がします。<br /> 議会は議会、行政は違いますというようなことが過去にもありましたので、そんなことにならないようきちんと見ていくつもりです。<BR /><BR /><br />  それにしても私が質問していたときに深田さんが傍聴席に来られていたのには驚きました。更に驚くべきことに妻が傍聴席から見ていたとのことでした。後ろから矢を射られているような感じがしていましたので<br /> 「やっぱり」と納得しました。<br /> 
                            
                            <HR />
                            
                            <br /> <basefont>03/06/14 (土) No.<font color="#ff0000">1302  </font>雨</p> 
                            
                            <p>
                              <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">質問が産経新聞へ</font></b></span><br />
                            </p>
                            
                            <p>
                              <a href="/2017/06/030608a.jpg"><img data-attachment-id="1288" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/030608a/" data-orig-file="/2017/06/030608a.jpg" data-orig-size="666,178" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="030608a" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/030608a-300x80.jpg" data-large-file="/2017/06/030608a.jpg" src="/2017/06/030608a-300x80.jpg" alt="" width="300" height="80" class="alignnone size-medium wp-image-1288" srcset="/2017/06/030608a-300x80.jpg 300w, /2017/06/030608a.jpg 666w" sizes="(max-width: 300px) 100vw, 300px" /></a>
                            </p>
                            
                            <p>
                              <HR />
                              
                              <br /> <basefont>03/06/14 (土) No.<font color="#ff0000">1301  </font>曇時々雨</p> 
                              
                              <p>
                                <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">一般質問を終えて</font></b></span><br /> <br />  昨年の9月議会と12月議会でアライグマやタイワンリスの餌付け禁止条例の取扱が鎌倉市議会の中で<br /> 話題になりました。2月議会では予算等審査特別委員会などの活動が忙しいということもあり、その後の追跡が<br /> ありませんでした。<BR /><BR /><br />  私はアライグマやタイワンリスに対する餌付け禁止条例の提案が否決された後にどう対応していったらいいのかと考えていました。<BR /><BR /><br />  動物愛護団体の方とも3年程断続的に話し合い、そして原局とどう対応していったらいいのか水面下の活動もしてきました。<br /> 遅々として話し合いが進まない中で苦悩していました。動物行政は出来るだけつまみ食い的にせず全体としてどう考えるべきかきちんと整理する<br /> 必要があるとも考えていました。<BR /><BR /><br />  そこで今回、アライグマ、タイワンリス餌付け禁止条例の否決を受けて議会としてもこの問題を表面化させ、きちんとした整理と落としどころを見つけることが<br /> 必要だとの認識に私自身が至り、各種調査が必要との認識に至りました。神奈川県動物保護管理条例の不備は目に余るものがあり、<br /> これを先進事例として参考とするにはあまりにも不適切、北海道には先進的事例があるということで政務調査費を使って北海道庁と恵庭市へ調査に伺いました。<br /> また、自費でタイワンリスの関係でタイワンリスばかりを特に扱っている伊豆大島のリス村と町田のリス園に聞き取り調査に伺いました。<BR /><BR /><br />  道庁の条例、恵庭市の実践は特に参考になりました。動植物の考え方については視野が広くなりました。また、タイワンリスの被害を長年考え、実践してきた<br /> 伊豆大島と町田のリス園についても実践的体験談と今後の見通しについてとても学習になりました。<BR /><BR /><br />  ひるがえって鎌倉市の動物に対する対応や移入種(ハクビシンも含む)に対する対応は「これなに?行政」となっていました。これではとても今後の時代に、そして市民の要望に対応できない<br /> との思いにいたり問題提起と同時に解決方法の一つを迫ることとしました。<BR /><BR /><br />  幸い最高決済権者の石渡市長の理解をいただき、今後はよい方向へ行けるのではないかと期待を抱いた議会でした。しかし行政は長年、移入種に対する<br /> 根絶作戦を陣頭指揮してきたところでもあり粗野な根絶思考に慣れきってしまっており複眼的思考がまだ出来ない状態であると感じています。<BR /><BR /><br />  今後は行政セクションに対する情報公開と同時に施策推進の点検を行いつつ複眼的思考を迫っていこうと考えています。市民、市長、議会、行政が一体となった<br /> 取り組みが今後必要になってくると考えています。<BR /><BR /><br />  広域的対応に対する根絶一辺倒の施策に対しては県レベルでの調整が必要になってくるとの予感があります。<br /> 動物の取扱について現状はあまりにも粗野と感じています。心ある県議の問題提起が必要です。私は鎌倉市から今後ねじ巻きをしていくつもりです。<br /> 
                                
                                <HR />
                                
                                <br /> <basefont>03/06/13 (金) No.<font color="#ff0000">1300  </font>曇</p> 
                                
                                <p>
                                  <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">「動物の愛護と管理について」一般質問近似原稿</font></b></span><br /> <br /> 動物の愛護と管理について
                                </p>
                                
                                <p>
                                  はじめに
                                </p>
                                
                                <p>
                                   鎌倉の自然林はスダジイやマサキ・トベラ、タブの木で構成されていますが自然林としての緑は極めて少ししか残されていません。その他の緑はスギやヒノキやクロマツなど人間の手によって移植された二次林が多くを占めています。また、植物ではセイヨウタンポポやセイタカアワダチソウなど外来種が多く存在します。川の生き物も絶滅危惧種としてクロメダカやホトケドジョウがいますが環境教育の一環でクロメダカは鎌倉メダカとして復活再生が進められています。他方、食用蛙としてのウシガエルやウシガエルの餌として輸入されたアメリカザリガニは移入種ですが大船から全国へ広がってしまいました。川の生態を破壊する鯉も多数いますが、これもあまり感心出来るものではありません。ブラックバスがいるところもあります。<br />  さて、鎌倉市は緑が豊かで昭和26年には鎌倉市域が鳥獣保護区、その後に全市域が鳥獣保護区に指定されています。住宅と緑地が近接する鎌倉市では最近、緑の中に住むタイワンリスや、アライグマ、トビ、カラス、そして新しくはハクビシンなど野生鳥獣のいたずらが目に余るようになったこともあり、捕獲や餌付け注意、ごみの出し方の注意など他のまちとひと味異なった行政課題を負っています。<br />  他方、少子高齢化や単独世帯の増加を反映して癒し系の野生動物に対する餌付け行為なども市民の中に見られ、同時に市民の間ではペットとして犬やネコだけではなく、ミシシッピーアカミミガメやハムスター、その他の鳥獣類も飼われているようです。<br />  たとえば日本全国ではペットとして現在飼われている犬とネコだけを数えても犬は952万頭、ネコは720万頭で計1672万頭が飼われているといいます。昨年8月の環境省における「野生生物保護対策検討移入種問題分科会」の資料によれば魚類を除く脊椎動物の推定輸入量は年間400万頭で5割がは虫類、その大半がミドリガメ、また3割がげっ歯類でその大半がハムスターと推定されています。<br />  <br /> 鎌倉市内でも登録犬の件数だけでも平成12年には8494頭、平成13年には8779頭、昨年の平成14年には9069頭と増加傾向をたどっています。<br />  <br /> 今、日本全国では世帯の数が約4700万世帯くらいあると考えますが、3.5軒に1軒の割合くらいでペットを飼育している勘定になります。犬、ネコでこのくらいの勘定ですからその他の動物など含めると複数飼っているなどありますが、かなり多くの家庭で人々が動物と生活していると考えられます。供給側のペット産業は一兆円産業ともいわれています。<br />  <br /> では鎌倉市内ではどうでしょうか。<br />  <br /> 鎌倉の昨年度の世帯数が65344世帯ですから単純に6、7軒に一軒が犬を飼っています。ネコはもっと多いように思いますが統計がないので分かりません。カメやハムスターやウサギなど入れていけばその数は増加すると考えます。<br />  では、人間と動物の関わりはどうなのか捕らえ直してみると「たまちゃん」ブームではありませんが癒し系が望まれているのかなとも考えます。<br />  タイワンリスに至っては鎌倉駅近くのマンション販売業者がマンション販売のトレードマークにタイワンリスを使っていますし、鎌倉市内を走る神名中バスのかなちゃん号にもリスが車体に描かれています。さらに鎌倉市保健福祉事務所のホームページにもリスがのっています。また、市役所近くの鎌倉市内の案内版にも市民団体がリスを使って自分たちの主張をワッペンで貼っていますし児童生徒の安全対策における親の会でもリスをトレードマークに使っていてリス又はタイワンリスは鎌倉市民の心の中に深く浸透している有様が伺えます。<br />  他方、タイワンリスは戸袋や屋根の端に巣を作ったり、木の皮を螺旋状に剥いたり電話線をかじるなどいたずらぶりも市民に認識されていているのは周知の事実です。良いことも悪いこともあるのが生き物の実態です。<br />  さて、<br />  学校でも動物を飼って教育効果を高めようと全国的な展開が行われています。ここ鎌倉市でも動物を飼って教育効果を高めようとその施策が実施されていると聞きます。そこで質問ですが<br /> 学校教育における動物飼育の実情と教育効果について<br /> お聞きします。<br /> 1. まずはじめに、<br />  1. 小学校16校、中学校9校の内、どれ位の数の学校が動物を飼育しているのかお伺いします。
                                </p>
                                
                                <p>
                                   2. 動物飼育の実態では小学校が圧倒的に多いようですが、どのような種類の動物を飼育しているのか大まかでかまいませんので教えてください。
                                </p>
                                
                                <p>
                                   3.ニワトリやウサギなどが多いようですが他の鳥類もいますね。学校は夏休みや冬休みなどがあり手のかかる動物飼育は実際上大変労力を要すると考えます。そのように労力がかかることも十分に配慮されて学校は教育のために動物を飼われていると考えますが、その教育目標やその教育効果についてどのように考えられているのか一言お尋ねします。
                                </p>
                                
                                <p>
                                   4.いくつかの教育効果がありますが、飼育することによる責任感や感動、命の尊さなどを学ぶとともに地域の人との人間関係をどのようにしていけば動物を上手に飼えるのかなどの考えも人間社会を生きていく上で糧になるように感じられます。特にその点について教育効果からの配慮はいかがですか。
                                </p>
                                
                                <p>
                                  2.さて、動物を飼育する教育的観点をお聞きしましたが、鎌倉市はご存じのように超少子高齢社会へ突入しています。今年の4月1日付の高齢化率は22.99%で県内2位。合計特殊出生率は平成13年には0.96で県下最下位、さらに単独世帯の増加も続いています。このような人口構造ではペットなどとのつき合いが心を和ますという意味から重要になってくると考えます。実際ネコを触ったり犬の散歩をしたりメダカの世話をしたりするとリラックスします。盲導犬や聴導犬など人の生活に欠かせない運命共同体の動物もいます。先に鎌倉市における犬の登録件数が増加傾向にありますと説明いたしましたが鎌倉市としてこの傾向をどのように感じているのか一言お願いしたいと考えます。
                                </p>
                                
                                <p>
                                  3. ペットの災害時救出活動について<br />  <br /> さて、今年、平成15年5月26日18時24分に宮城県沖地震がありました。マグニチュード7.0<br /> 最大震度6弱でした。昨年11月3日にも宮城県沖地震が今回よりも更に沖合でマグニチュード6.2という規模でありました。どちらも太平洋プレートの上で発生しています。北海道でも平成12年3月31日に有珠山が噴火し1市2町、1万2000人の避難住民が飼育する小動物などの救護を道庁や関係市町と連携して北海道獣医師会が行ったとのことです。2カ所の動物救護センターと動物診療所を開き、犬やネコなど小動物348頭を収容したとのことです。ボランティア獣医師や一般市民のボランティアが5495人参加しました。日本全国から善意の募金が6367万円、日本動物愛護協会などから959万円が寄付されたとのことです。有珠山動物救護活動報告書もCDになって報告されています。問題点と課題なども報告されていて避難指示に当たっては「ペットとともに避難するようにすべき」「仮設住宅などは最初からペットを考慮した対策」も必要だと指摘されています。<br /> 「鎌倉市地域防災計画」の地震災害対策編は平成9年3月に発行されていますが、この本の第16章第7節のところに「動物の保護収容」と題して「飼い主とはぐれた犬やネコなどの保護収容が出来るように」各団体と連携して救護活動の整備を図るとなっていますが、北海道でもたぶんそうなっていたのでしょう。実際経験してそれではダメで事前にペット等からはぐれる前に一緒に避難するようにすべきとの反省やペットを考慮した避難場所のあり方など具体的提言があります。災害を経験した北海道の教訓はくみ取るべきと考えます。<br />  <br /> 原局はこのような教訓を今後生かしていくようにすべきと考えますがどのように考えているのか。また、神奈川県獣医師会とも連携して事前の対策をきちんとすべきと考えますが、いかがお考えでしょうか。免震構造の災害対策本部が鎌倉市の中にない中でこのような質問は2番手かなとも大局的には考えますが、子どもやお年寄り、そして動物を飼っているものにとって動物は家族の一員ですので、それはそれ、これはこれとして答弁をしっかりお願いします。
                                </p>
                                
                                <p>
                                  4. エキゾチックアニマルの飼育と対策<br />  エキゾチックアニマルとは外国産の動物のことで移入鳥獣の一部を形成する動物です。<br /> 縁日で売られているミシシッピアカミミガメ、これの子亀がミドリガメです。その他鎌倉に関係するものとしてはタイワンリスやアライグマ、ハクビシン、ブラックバス、ハムスター等がそうです。北海道では届け出して不妊・去勢手術すればアライグマでも飼うことが出来ます。鎌倉ではこれらの動物についてどのようにすればよいのか明確な方針が北海道のように出来ていません。神奈川県も後手に回っています。外国産の移入鳥獣の飼育について明確な方針を打ち出すべきだと考えます。逃げてしまって増加した。それじゃ駆除だではあまりにも下策です。市民意見を基にどうすべきかまとめ上げる努力をすべきだと考えます。高度経済成長時代はペットブームでしたから新たな問題が今後出てくるかもしれません。この課題にどう立ち向かうのか、私はこの辺もきちんと専門家も入れた市民討議が必要だと考えます。その結果を基に鎌倉市の方針など作ればと考えますがいかがでしょうか。答弁をお願いします。
                                </p>
                                
                                <p>
                                   <br /> 今のご答弁ですが、ただ「神奈川県動物保護管理条例」では現在の鎌倉市が直面する問題の解決に極めて不十分との認識から北海道庁や恵庭市、そして大島や町田まで視察にいったわけで部長は県条例のPR等しながら、それでも不十分であれば本市独自のルールづくりに入っていきたいとのことですが、まったく神奈川県の条例では現在の、そして将来の事態に対応するのに不十分です。十分であれば神奈川県庁に視察に行っています。現在の鎌倉市に至ってはこと動物に関しては政策らしきものは全然ありません。大変申し訳ない言い方ですが移入種といわれる特定の動物の処理機関があるだけです。本市独自のルールづくりを早急に検討していかなければならない事態を迎えているのが今です。手をこまねいている原局に大変不満を感じます。このまま放置するようなことになれば鎌倉のいわゆる名前が地に落ちるようなことにもなりかねないと考えます。小さな穴が大きな穴になる前にきちんとした対応が必要です。<br />  是非その点、お間違えのないようお願いします。重ねて早急にルールづくりにはいることを強く要望しておきます。<br />  次の項目ですが、<br /> 5. タイワンリスに対する市民感覚と被害、処分と処置状況 について質問します。
                                </p>
                                
                                <p>
                                   1.タイワンリスについても前置きで話しましたので重複しますから申しませんが市民に親しまれているタイワンリス、いたずらがこの所、ちょっぴりきついタイワンリス、これをどうするのか。現在は被害や目撃などを基に鎌倉市全図に地図落としして分布図を作っているようですね。<br />  どのような方針でタイワンリスの問題に立ち向かうのか、教えていただきたいと思います。
                                </p>
                                
                                <p>
                                   2.捕獲タイワンリスはこの四月からすべて麻布大学獣医学部動物応用学科と日大生物資源科学部獣医学科に無料でおわけしていると聞きます。実際の現場を見たいので見学させてほしいと考えますがどうでしょうか。
                                </p>
                                
                                <p>
                                  是非実現をお願いしたいと思っていますのでご尽力をお願いしておきます。また、<br />  3. 藤沢市ではタイワンリスについて去勢・避妊を施しているとも聞きますが鎌倉市の考えはどうなのか。答弁願います。
                                </p>
                                
                                <p>
                                   私は捕獲したタイワンリスを全て去勢・避妊してといっているわけではありません。市民の動物に対する選択肢としていくつかの選択肢をきちんと確保しておくことが必要だといっているのです。そう言う意味では去勢・避妊も一つの有効な手段とも考えます。他のリス園にという手も考えられないわけではありません。捕獲すれば全ての捕獲したタイワンリスを研究用にというのは本当に良いのかなとも考えます。もう少しいろんなことを考えても良いのではないかと思っています。<br />  4. タイワンリスの問題を市民討議にかけて鎌倉市としてきちんとした方針を出すべきだと考えますがいかがお考えでしょうか。
                                </p>
                                
                                <p>
                                   <br /> 視点が単線しかない現状では部長答弁としては当然とも考えますが私はもう少し選択肢をいろいろと持つべきだと考えます。<br /> 6.町田リス園や大島のリス村にも出かけて聞き取り調査をしてきましたが共存の道を歩むべきとの意見でした。あれこれの試行錯誤の中から導き出された結論的なものだと考えます。この道を探ることを強く要望しておきます。<br />  <br /> 次に アライグマの被害と捕獲、処分の実態について ですが<br />  アライグマは狂犬病の中間宿主、アライグマ回虫による脳死があるといわれ、鎌倉ではノミ被害や天井裏に住み着く、鯉を食べるなど増殖も激しいようです。私の友人もアヒルが襲われていると悲鳴を上げていました。これもペットが逃げ出して繁殖した例です。今後は移入種を飼っている人の届け出や許可などきちんとした整理が重要課題です。<br />  鎌倉市では4月からネズミなど駆除する民間業者3社に捕獲から処分まで1頭2万円、その他1万円から8000円で処理し、最終処分はクリーンセンターでポイということになっていると聞きました。<br />  ペットが逃げ出し、害が出たから処分という処置ですが、対策が後手に回っていると考えます。雑食性で気候も温暖、しかも緑があるということで増えてきています。とはいえ全て殺処分が方針というのはどうかと考えます。処分後のアライグマをクリーンセンターへポイではあまりにもむごいと考えます。<br /> 屠場でもいのちあるものに対する供養はするし漁師の方も同じように供養します。私はいのちのない針を使う鍼灸師ですが針供養をいたします。クリーンセンターにポイではなく動物専用の火葬場で供養もすべきと考えます。北海道では獣医師が関与して動物専用の火葬場で処置しています。更に神奈川県では幼獣だと引き取るという団体もあります。避妊・去勢して里親を捜すということだと考えますが、このような団体と話し合う用意がありますか。答弁をいただきたいと思います。
                                </p>
                                
                                <p>
                                   2.アライグマを捕まえたら殺すという方針だけでは市民の皆さんがこぞって協力するというふうにはならないと考えます。鎌倉市でも里親制度も含めて殺処分だけでない多様な考え方を取り入れて進めるべきだと強く要望しておきます。<br />  害があるから根絶というような悪循環の繰り返しでは「ラスカル君」は浮かばれません。第二第三のラスカルを出さないために動物行政をきちんとすべきと考えますがどうお考えでしょうか。
                                </p>
                                
                                <p>
                                  7. トビの餌付けの実態と対策<br />  トビはワシタカ類で県内では希少鳥獣になっています。生息状況や生態など調査し保護対策を明らかにするとの方針のようです。でも鎌倉市では鎌倉八幡宮の源平池のカモの餌をねらって人間に急接近し餌を奪い去ります。私も夏に由比ヶ浜で地曵に参加しイカを食べようとテントの外に出たとたんばっちりやられました。私の甥もトビ被害にあったそうです。有害鳥獣ばりの行動をするのに希少鳥獣で保護するといいます。人の餌付けで人間が怖くなくなったのではないかと思います。それにしても対策が餌をやらないでだけとはタイワンリスやアライグマとは待遇が大違い。いのちに変わりはないのに複雑です。餌付けの実態と今後の対策についてどうするのか方針と具体的施策について聞きたい。
                                </p>
                                
                                <p>
                                   是非有効な手段というものを開発していただければと考えます。<br /> 8. ハクビシンとSARS<br />  鎌倉のハクビシンは中国産かどうか不明です。江戸時代末期から日本にいたともいいますが実際のところは分かりません。WHOが中国産ハクビシンとタヌキ、中国産イタチアナグマからSARSウイルスとほぼ同一のコロナウイルスが見つかったと発表し厚生省などが事実上その3種について今月6日から輸入禁止をしました。鎌倉のハクビシンについては調査が進んでいませんが体液や糞などに気をつけて清潔にしてくださいと鎌倉市保健福祉センターはいいます。<br />  SARSは風邪と同じく飛沫感染でかかった人の10数パーセントの人が死にます。かなりの率でいってしまいます。秋から冬の風邪がはやる時期にSARSがはやるのではないかと報道されています。<br />  鎌倉のハクビシンは平成13年度に17頭、平成14年度に55頭、平成15年4月末で15頭と増加傾向にあります。ハクビシンの始末もアライグマ同様といいます。これとていのちあるもの、日本のハクビシンにもコロナウイルスがあるのか調査が必要です。それまでは厳重な管理の基に取り扱うべきだと考えます。今の取扱はそれこそ大学の研究室でと思うのですがどうでしょうか。取り扱う業者へ取扱注意を指示しているのかどうかお伺いします。
                                </p>
                                
                                <p>
                                   SARSは感染症ですからタイワンリスについて先ほど人獣共通感染症を調べていると答弁されましたが市民が不安がるこのようなときこそ大学の研究室で調査すべきと考えますがいかがお考えでしょうか。調査は国の機関に任せるとの答弁ですが、大変残念な答弁になっていると思っています。私はこのようなときこそ大学機関を使うべきだと強く要望しておきます。<br />  さて<br /> 9. 鎌倉市が行うSARS対策<br />  最近はSARSも暖かくなったので下火になったような感じですが秋から冬の風邪がはやる時期にぶり返す可能性もあります。その対策として負圧のかかった担架なども用意されているのかどうか、また、SARSにかかった可能性のある人の搬送について鎌倉市としてどうするのか、搬送する人も命がけですがどうするのか、消毒などやるべきことが多いと考えますが基本方針と具体的対策について教えていただければと考えます。<br />  また市民への具体的周知が必要だと考えますがその用意があるのか、そしていつ頃から周知徹底していくのか、3点についてお答え願います。
                                </p>
                                
                                <p>
                                  10. 鎌倉市の動物に対する方針はどうあるべきか-提案 市民の合意形成機関の設置<br />  あれこれとピンポイント的に要望や意見開陳、そして質問をしてきましたが、動物の愛護と管理についての問題は深くて広いと感じました。少子高齢社会におけるペットの位置や取扱い方、情操教育における教育的効果や国際化時代における移入動物の売買のあり方、ペット業者やペットを飼う人のモラルの問題、被害の実態など問題が多岐に渡ります。害があるから処分というやり方一辺倒では第二第三のラスカルが出てくることは明らかです。従って鎌倉市として移入種などの鳥獣にどう当たるのか、動物学者や児童文学者、教育学者や動物を愛護する人、被害に遭っている人、公募市民や行政などが入った市民合意形成の機関を作り、そこで揉んで結論を早急に出すべきだと考えます。急ぐ問題ですから1年と限定し10回ほどで今後の鎌倉市の進むべき方針を出すべきだと考えますが、市長の見解をお聞きしたい。
                                </p>
                                
                                <p>
                                  11. 前向きの答弁有り難うございます。<br />  ぜひ早い時期に市民円卓会議を開いて市民的合意の形成を図り、市民の皆さんの理解と協力の下に施策の展開を早期に図られることを強く要望して一般質問を終わります。<br /> 
                                  
                                  <HR />
                                  
                                  <br /> <basefont>03/06/13 (金) No.<font color="#ff0000">1299  </font>曇</p> 
                                  
                                  <p>
                                    <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">質問は今日</font></b></span><br /> <BR /><br />  一般質問予測がはずれ今日10時からとなりました。<br /> 
                                    
                                    <HR />
                                    
                                    <br /> <basefont>03/06/12 (木) No.<font color="#ff0000">1298  </font>曇</p> 
                                    
                                    <p>
                                      <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">動物行政</font></b></span><br /> <BR /><br />  タイワンリスの拡大は思ったほどではありません。むしろアライグマの拡大が<br /> すごい。その他の鳥獣についても年間400万頭も移入種を日本に入れておきながら<br /> 他方で駆除という、いわば風呂の栓を抜きながらお湯をためているような格好に現在の日本はなっています。<BR /><BR /><br />  ペット何飼っているとの問いに息子のクラスは亀さんとハムスターが多かったと報告がありました。<br />  環境省の資料を裏付けしているような報告でした。<BR /><BR /><br />  今日はたぶん午後4時30分前後から質問にはいるような気配です。<br />  近い将来に鎌倉らしい動物行政が出来ればと考えます。<BR /><BR /><br />  昨日の松尾議員の質問はビジュアル系資料を持ち込んでの質問、良かったと思っています。若い議員が頑張ってほしいと考えます。<br /> 
                                      
                                      <HR />
                                      
                                      <br /> <basefont>03/06/11 (水) No.<font color="#ff0000">1297  </font>曇</p> 
                                      
                                      <p>
                                        <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">最終質問の作成</font></b></span><br /> <BR /><br />  質問原稿との関係でどのような資料を作成すべきか、何処で差し出すべきか最終チェックに入っています。<br /> 資料はビジュアルにを心がけています。A3のカラーコピーで打ち出していますが速度が遅い。写真ともなれば<br /> コピー機が考え込んでいます。イライラさせられます。資料は一目瞭然だから作成するのに気を遣います。<br /> でも数字がビジュアルになるとわかりやすいので見る方は楽です。<BR /><BR /><br />  タイワンリス君、身の危険を察知したのか、恥ずかしくて出てこれないのかどうか分かりませんがデジカメでいそうな所に行くのですが<br /> 結局とれませんでした。「?」です。<BR /><BR /><br />  今日から鎌倉市議会6月定例会の開始です。一般質問が10時から始まります。<br /> 程良い緊張感が出るのかどうか、安定しすぎとの声もあります。<br /> 
                                        
                                        <HR />
                                        
                                        <br /> <basefont>03/06/10 (火) No.<font color="#ff0000">1296  </font>曇</p> 
                                        
                                        <p>
                                          <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">質問原稿作成</font></b></span><br /> <BR /><br />  日曜日から月曜日にかけて徹夜で原稿作成。質問取りとの対応もあり昨日は市役所へ。<br /> あちこちコマネズミ、いや、どぶネズミ(寝てないので)の様相でクルクル。ほんとに昨日は心身ともにつかれました。<br /> 
                                          
                                          <HR />
                                          
                                          <br /> <basefont>03/06/08 (日) No.<font color="#ff0000">1295  </font>曇</p> 
                                          
                                          <p>
                                            <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">北海道のエキゾチックアニマル</font></b></span><br /> <BR /><br /> <a href="/2017/06/03ha.jpg"><img data-attachment-id="1289" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/03ha/" data-orig-file="/2017/06/03ha.jpg" data-orig-size="389,814" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="03ha" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/03ha-143x300.jpg" data-large-file="/2017/06/03ha.jpg" src="/2017/06/03ha-143x300.jpg" alt="" width="143" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-1289" srcset="/2017/06/03ha-143x300.jpg 143w, /2017/06/03ha.jpg 389w" sizes="(max-width: 143px) 100vw, 143px" /></a>
                                          </p>
                                          
                                          <p>
                                            <a href="/2017/06/03hb.jpg"><img data-attachment-id="1290" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/03hb/" data-orig-file="/2017/06/03hb.jpg" data-orig-size="387,820" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="03hb" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/03hb-142x300.jpg" data-large-file="/2017/06/03hb.jpg" src="/2017/06/03hb-142x300.jpg" alt="" width="142" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-1290" srcset="/2017/06/03hb-142x300.jpg 142w, /2017/06/03hb.jpg 387w" sizes="(max-width: 142px) 100vw, 142px" /></a>
                                          </p>
                                          
                                          <p>
                                            <a href="/2017/06/03hc.jpg"><img data-attachment-id="1291" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/03hc/" data-orig-file="/2017/06/03hc.jpg" data-orig-size="380,820" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="03hc" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/03hc-139x300.jpg" data-large-file="/2017/06/03hc.jpg" src="/2017/06/03hc-139x300.jpg" alt="" width="139" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-1291" srcset="/2017/06/03hc-139x300.jpg 139w, /2017/06/03hc.jpg 380w" sizes="(max-width: 139px) 100vw, 139px" /></a>
                                          </p>
                                          
                                          <p>
                                            <a href="/2017/06/03hd.jpg"><img data-attachment-id="1292" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/03hd/" data-orig-file="/2017/06/03hd.jpg" data-orig-size="376,820" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="03hd" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/03hd-138x300.jpg" data-large-file="/2017/06/03hd.jpg" src="/2017/06/03hd-138x300.jpg" alt="" width="138" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-1292" srcset="/2017/06/03hd-138x300.jpg 138w, /2017/06/03hd.jpg 376w" sizes="(max-width: 138px) 100vw, 138px" /></a>
                                          </p>
                                          
                                          <p>
                                            <HR />
                                            
                                            <br /> <basefont>03/06/08 (日) No.<font color="#ff0000">1294  </font>曇</p> 
                                            
                                            <p>
                                              <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">北海道のペット条例</font></b></span><br /> <BR /><br /> <a href="/2017/06/03.6.8a.jpg"><img data-attachment-id="1293" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/03-6-8a/" data-orig-file="/2017/06/03.6.8a.jpg" data-orig-size="508,700" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="03.6.8a" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/03.6.8a-218x300.jpg" data-large-file="/2017/06/03.6.8a.jpg" src="/2017/06/03.6.8a-218x300.jpg" alt="" width="218" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-1293" srcset="/2017/06/03.6.8a-218x300.jpg 218w, /2017/06/03.6.8a.jpg 508w" sizes="(max-width: 218px) 100vw, 218px" /></a>
                                            </p>
                                            
                                            <p>
                                              <a href="/2017/06/03.6.8b.jpg"><img data-attachment-id="1294" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/03-6-8b/" data-orig-file="/2017/06/03.6.8b.jpg" data-orig-size="508,700" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="03.6.8b" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/03.6.8b-218x300.jpg" data-large-file="/2017/06/03.6.8b.jpg" src="/2017/06/03.6.8b-218x300.jpg" alt="" width="218" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-1294" srcset="/2017/06/03.6.8b-218x300.jpg 218w, /2017/06/03.6.8b.jpg 508w" sizes="(max-width: 218px) 100vw, 218px" /></a>
                                            </p>
                                            
                                            <p>
                                              <a href="/2017/06/03.6.8c.jpg"><img data-attachment-id="1295" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/03-6-8c/" data-orig-file="/2017/06/03.6.8c.jpg" data-orig-size="508,700" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="03.6.8c" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/03.6.8c-218x300.jpg" data-large-file="/2017/06/03.6.8c.jpg" src="/2017/06/03.6.8c-218x300.jpg" alt="" width="218" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-1295" srcset="/2017/06/03.6.8c-218x300.jpg 218w, /2017/06/03.6.8c.jpg 508w" sizes="(max-width: 218px) 100vw, 218px" /></a>
                                            </p>
                                            
                                            <p>
                                              <a href="/2017/06/03.6.8d.jpg"><img data-attachment-id="1296" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/03-6-8d/" data-orig-file="/2017/06/03.6.8d.jpg" data-orig-size="508,700" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="03.6.8d" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/03.6.8d-218x300.jpg" data-large-file="/2017/06/03.6.8d.jpg" src="/2017/06/03.6.8d-218x300.jpg" alt="" width="218" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-1296" srcset="/2017/06/03.6.8d-218x300.jpg 218w, /2017/06/03.6.8d.jpg 508w" sizes="(max-width: 218px) 100vw, 218px" /></a><br /> 
                                              
                                              <HR />
                                              
                                              <br /> <basefont>03/06/08 (日) No.<font color="#ff0000">1293  </font>曇</p> 
                                              
                                              <p>
                                                <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">餌づけして殺してポイでは納得出来ない</font></b></span><br /> <BR /><br />  鎌倉にいるタイワンリスは台湾→伊豆大島→江ノ島→鎌倉、また1951年以前、つまり1949年頃に長谷と佐助でタイワンリスの目撃例があるから、その種が<br /> 拡大したのではないか、つまり他からタイワンリスがそのルートと異なってはいってきていたのではないかという足で稼いだ調査結果も先の本では述べられています。<br /> とどめを刺すのはDNA鑑定など現在の科学を使えば分かるのではないかと考えます。今までの年月から考えれば原局は知っていて<br /> 当然という気もします。鎌倉のアライグマは山ノ内地区で飼われていたペットが逃げ出し1980年末から野生化したといいます。雑食性のアライグマは全市的にいるようです。<BR /><BR /><br />  <br /> 鎌倉市の管理対策予算と3市1町の農業被害金額を一表にしました。逗子市は農地がないため農業被害がないということです。この他に生活被害があります。県は被害を起こす移入鳥獣を<br /> アライグマ、タイワンリス、ハクビシンとしています。鎌倉市の場合、他市と同様に生活被害総額の見積もりをとっていないので不明です。<br /> また、鎌倉市は昭和26年に鎌倉地域を最初に鳥獣保護区に指定し現在では全ての市域が鳥獣保護区となっています。<BR /><br />  動物による癒し、そして生活被害、生態系の攪乱、どれをとっても深い検討と交通整理が必要です。被害だ、処理だと原局が追われていたのは事実としても<br /> 、ここできっちり市民との話し合いが必要です。それをさぼってきたからおかしくなってきたのです。害を起こしている、殺してしまえでは動物との<br /> つき合いからいうともう少し思慮ある行動が必要です。<BR /><BR /><br />  一番の理想は住んでいたところへ返すということですが本国でも「いらない」とのことのようです。野生動物を「飼っちゃ捨て」「飼っちゃ捨て」では<br /> 人間のエゴ丸出しで私たちも慎む必要があります。移入種の輸入制限や飼養者責任、業者の責任、不幸にも死んでしまったときはきちんとすべきです。増えすぎて困るということが<br /> 殺さなければならないという究極の選択しかないとすれば、極力殺さない方法をとり、それでもという事態であれば獣医師の下にきちんとして埋葬をすべきとも<br /> 考えます。 始末してクリーンセンターにポイでは文化都市・国際都市・古都鎌倉では野蛮で納得出来かねるというのが都市に住む私も含めた大多数の市民意識と考えます。従って今までのやり方でそのままでは私は<br /> 追認出来ません。
                                              </p>
                                              
                                              <p>
                                                <a href="/2017/06/linkp13.gif"><img data-attachment-id="1297" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/linkp13/" data-orig-file="/2017/06/linkp13.gif" data-orig-size="355,504" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="linkp13" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/linkp13-211x300.gif" data-large-file="/2017/06/linkp13.gif" src="/2017/06/linkp13-211x300.gif" alt="" width="211" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-1297" /></a>
                                              </p>
                                              
                                              <p>
                                                <a href="/2017/06/linkp14.gif"><img data-attachment-id="1298" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/linkp14/" data-orig-file="/2017/06/linkp14.gif" data-orig-size="378,505" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="linkp14" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/linkp14-225x300.gif" data-large-file="/2017/06/linkp14.gif" src="/2017/06/linkp14-225x300.gif" alt="" width="225" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-1298" /></a>
                                              </p>
                                              
                                              <p>
                                                <HR />
                                                
                                                <br /> <basefont>03/06/07 (土) No.<font color="#ff0000">1292  </font>曇</p> 
                                                
                                                <p>
                                                  <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">なるか?市民合意機関の設置</font></b></span><br /> <BR /><br />  資料収集で手間取っています。従って次の質問の全部の削除或いは質問順序の変更、その他の付け足しはあり得ます。<br /> 現在考えている小項目は次の10項目です。目指すべきは市民合意機関の設置です。これを巡って原局との対決になるかも<br /> しれません。一般質問の大項目は「動物の愛護と管理について」です。次の項目が小項目です。<BR /><br />  ●学校教育における動物飼育の実情と教育効果について<BR /><br />  ●ペットの災害時救出活動について<BR /><br />  ●エキゾチックアニマルの飼育と管理<BR /><br />  ●タイワンリスに対する市民感覚と被害、処分と処置状況<BR /><br />  ●アライグマの被害と捕獲、処分の状況について<BR /><br />  ●トビの餌付けの実態と対策<BR /><br />  ●ハクビシンとSARS<BR /><br />  ●鎌倉市が行うSARS対策<BR /><br />  ●固有の動植物と希少動植物の保全対策<BR /><br />  ●動物の愛護と管理に関する市民合意形成機関の設置について<BR /><br />  ●その他、追加と削除<BR /><br /> 
                                                  
                                                  <HR />
                                                  
                                                  <br /> <basefont>03/06/07 (土) No.<font color="#ff0000">1291  </font>曇</p> 
                                                  
                                                  <p>
                                                    <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">広報かまくらとタイワンリス</font></b></span><br /> <BR /><br />  今から4年前の平成11年6月1日発行の「広報かまくら」にタイワンリスについての記事がありました。その時は関心がその方へいっていなかった<br /> ので私の目にとまりませんでした。主としてタイワンリスの鎌倉への移入経路についてと餌付けによる被害についての二面記事です。<BR /><br />  恵庭市では「ラスカルを追え」と13ページの特集を組んだ時期が平成9年にあったようです。この特集は見事で関係者の一級選手の<br /> 対談も掲載しています。<BR /><BR /><br />  13年前には『リスのきた道』という本が鎌倉在住の主婦が大いに関係して出版されています。この本は一読しました。前々から<br /> いろいろと観察や研究などがされていたと考えています。それにしちゃ鎌倉の職員さんの意見がなかなか出てこないのはなぜという気がします。同時に生半可な質問は出来ないと思っています。<br /> まあお手並み拝見という感じなのかなという気もしますがしっかり質問していきたいと考えています。<br /> 
                                                    
                                                    <HR />
                                                    
                                                    <br /> <basefont>03/06/07 (土) No.<font color="#ff0000">1290  </font>曇</p> 
                                                    
                                                    <p>
                                                      <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">動物の愛護と管理について</font></b></span><br /> <BR /><br />  鎌倉市6月議会一般質問をする議員は10人/28人です。私は「動物の愛護と管理について」という題で<br /> 9番目に質問します。6月11日10時から本会議が始まります。9番目ということですから木曜日の夕方か金曜日ということになりそうです。<br />  高齢化、少子化、単独世帯の増加の中で愛玩動物とともに生活する人が多くなっています。動物は友達という感覚で<br /> 飼養しています。移入種については今までの呼び名は帰化動植物ということでしたが最近は生態系の攪乱の排除ということで移入種と呼び名が代わり、根絶の文字もちらほら。<br />  簡単に根絶といいますが動物や植物、昆虫など移入種は多い。まともに考えれば一年に300万円足らずの予算でできっこありません。<br /> また根絶するにしてもしなくてもきちんとした調査は必要です。調査費用もない中で県と広域的にやるといっても文字が言葉が踊るだけで現実的裏付けがないのに現実的とは言えないと思っています。しかも高齢化、少子化、単独世帯の増加や動物の教育的効果など考えると動物といかにつきあうのか市民的討議や合意の広場を作ることが最初にすべきことだと考えます。移入種問題の解決について<br /> も幅広い市民討議が必要です。
                                                    </p>
                                                    
                                                    <p>
                                                       北海道に条例がありますが動物問題をトータルに考えようとしていて大変参考になります。
                                                    </p>
                                                    
                                                    <p>
                                                       ハクビシンはSARSとの関係で頻繁にマスコミに取り上げられていますが中国産タヌキや中国産イタチアナグマも同様に注意すべき動物ですが<br /> 報道の注目を浴びているのはもっぱらハクビシンです。<BR /><br /> 
                                                      
                                                      <HR />
                                                      
                                                      <br /> <basefont>03/06/06 (金) No.<font color="#ff0000">1289  </font>晴</p> 
                                                      
                                                      <p>
                                                        <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">中国産ハクビシンなど輸入禁止へ</font></b></span><br /> <BR /><br />  厚生労働省は今年の秋にも感染症法を改正してハクビシンを含む野生動物の輸入を原則禁止と発表していましたが、<br /> 新型肺炎(重症急性呼吸器症候群=SARS)に対する予防措置を検討してきた経済産業省と厚生労働省は5日、<br /> 感染源と疑われている中国産のハクビシンやタヌキ、中国イタチアナグマの輸入を実質的に禁止する措置を取ると発表。<br />  外国為替および外国貿易法(外為法)に基づく経産省告示を6日に改正、即日施行。中国からハクビシンなどを輸入しようとする業者に対し、<br /> これらの動物を通じてSARSコロナウイルスが国内に持ち込まれる恐れがないとの確認を、あらかじめ厚労相から受けるよう義務付けます。<br /> 現時点では安全性を確認できる検査法が確立していないため「当分の間、厚労相は確認を行えない」としており、実質的な輸入禁止措置となるとのこと。<br /> 厚労省の調査では2001年1月以降、中国本土からハクビシンなどが輸入された実績はないといいます。<br /> 秋まで待たない輸入禁止の処置となりました。<br /> やれば出来るじゃないか、お役人さんという感じです。<BR /><BR /><br />  ハクビシンの飼養者は報道に驚いて「捨てる」ことなく獣医師とも連携をとりながら責任を持ってコトに当たるべきと考えます。<br /> 
                                                        
                                                        <HR />
                                                        
                                                        <br /> <basefont>03/06/05 (木) No.<font color="#ff0000">1288  </font>晴</p> 
                                                        
                                                        <p>
                                                          <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">タイワンリスがホンドリスを駆逐する?</font></b></span><br /> <BR /><br />  『鎌倉市文化財総合目録』(昭和61年3月)によれば「昭和26年、江ノ島にタイワンリスが持ち込まれた時点で、在来のホンドリスは、もう鎌倉から広く<br /> 三浦半島全域に渉って、絶滅していた」といいます。従ってタイワンリスがホンドリスを駆逐した原因でないことはこの文献が明らかにしてい<br /> ると考えます。この文献の中にはまた、1933年に伊豆の大島に東海汽船が自然動物公園を作るときに台湾からタイワンリスを移入したが、それが逃げ出して大島で野生化し、<br /> その野生化したタイワンリスを1951年に江ノ島植物園に持ち込み、それが逃げ出して鎌倉へ住み着いたことも書かれています。<BR /><BR /><br />  「遠い昔、鎌倉には、日本産のホンドリスがいたであろうが、これがいたという確証は現在残っていない」といいます。<BR /><BR /><br />  その他、ウシガエル(食用蛙)を1919年に北米から移入したことやその餌としてアメリカザリガニを北米から輸入したことも<br /> 語られています。そしてそれが大水で逃げ出し岩瀬から全国化したことも指摘されています。<BR /><BR /><br />  さらに『鎌倉の自然』にも鎌倉の自然林や人工林のことが記載されています。鎌倉市にある自然林がごくわずかしかなく、いずれも<br /> 人工林、いってみれば里山としての自然が残っているさまがこれからも類推されます。<BR /><BR /><br />  生態系の回復といってもどの時点までどの程度回復していくのか、また、どのように考えていくのか多くの人々の知恵を結集して<br /> 議論されなければならないと考えます。<br /> 県が移入種の根絶といっているから広域的に解決しますという理由だけでは問題は解決しないと思っています。守るべき希少動物や回復すべき自然とは何か、課題は大きい。
                                                          
                                                          <HR />
                                                          
                                                          <br /> <basefont>03/06/04 (水) No.<font color="#ff0000">1287  </font>晴</p> 
                                                          
                                                          <p>
                                                            <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">衆院選挙は今年の11月か?</font></b></span><br /> <BR /><br /> 民主党FaxNews No.542 e-mail version 2003年6月3日(火)によれば選挙の見通しとして次のように述べています。<BR /><BR /><br />  民主党の菅直人代表は3日の定例記者会見で、エビアン・サミット出席のためフラ<br /> ンスを訪れている小泉首相が来年の衆参ダブル選挙はないとの見通しをはっきり述べ<br /> たことを取り上げ、「以前から言ってきたが、10月解散・11月投票というスケジ<br /> ュールがこれでほぼ確定した。これからは総選挙の取り組みに全力を挙げる」と述<br /> べ、選挙態勢に入ることを宣言した。
                                                          </p>
                                                          
                                                          <p>
                                                            <HR />
                                                            
                                                            <br /> <basefont>03/06/04 (水) No.<font color="#ff0000">1286  </font>晴</p> 
                                                            
                                                            <p>
                                                              <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">動物の愛護と管理について</font></b></span><br /> <BR /><br />  一般質問は「動物の愛護と管理について」です。もう一つ「大船駅周辺まちづくり」をやりたいのですが思案中です。<br /> 動物の愛護と管理については調査する資料が膨大です。深すぎてまだ底に届いていません。
                                                              
                                                              <HR />
                                                              
                                                              <br /> <basefont>03/06/03 (火) No.<font color="#ff0000">1285  </font>晴</p> 
                                                              
                                                              <p>
                                                                <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">鎌倉のハクビシンはどうなの?</font></b></span><br /> <BR /><br />  SARS対策は<br /> 感染症との関連から第一義的には神奈川県の仕事になっています。神奈川県衛生部環境予防課にハクビシンとの関係を尋ねました。<br /> 鎌倉保健福祉事務所にふられました。鎌倉保健福祉事務所の環境衛生担当は今のところ「取扱注意で清潔にすること」とし厚生労働省が新聞<br /> 発表した程度のことでした。鎌倉市でもハクビシンは平成13年度で17頭、平成14年で55頭、平成<br /> 15年4月30日現在で15頭と捕獲数は増加傾向にあるところから事態がハッキリするまで取扱いの注意が必要です。<BR /><BR /><br />  中国産ハクビシンやタヌキ、中国イタチアナグマ、そして中国農業省がいうコウモリやサル、ヘビなどについても一定の<br /> 注意が必要だと考えます。ただ日本のものについてはどうなのか定かでない(一応安心だろうといわれていますが…)ので一定の調査が厚生労働省としては至急必要だと考えます。<br /> 市町村レベルはその結果を待っての対応になりそうです。<br /> <BR /><BR /><br />  従っていわゆるSARSの疑いのある人の搬送や消毒などについては鎌倉市<br /> としても積極的に関与するようになると考えますが感染病院は藤沢市民病院や横浜市立市民病院など県内8つの病院の受け皿で対応するとしています。<br /> 感染症として確定されれば国立国際医療センターにおける対応が基本となるとしています。
                                                                
                                                                <HR />
                                                                
                                                                <br /> <basefont>03/06/03 (火) No.<font color="#ff0000">1284  </font>晴</p> 
                                                                
                                                                <p>
                                                                  <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">SARS報道から</font></b></span><br /> <BR />  日経新聞によれば  新型肺炎(SARS)の感染源と疑われている<span style="background-color: #FFFFFF">中国産のハクビシンやタヌキ、中国イタチアナグマについて、 2001年1月以降、国内への輸入実績がない</span>ことが厚生労働省の調査で分かったと報道。<BR /><br />  厚生労働省が全日本動物輸入業者協議会に調査を依頼したところ、2001年1月以降、<br /> 中国本土から輸入実績がなかったほか、財務省の貿易統計でも同期間の輸入は確認できなかった<br /> が、他の動物にまぎれて中国産のハクビシンなどが販売される可能性もあるため、環境省にペットショップの取り扱い実績調査を依頼しているとしています。<BR /><br />  また、3日の新華社電によると、中国調理協会は全国の飲食業者に対し野生動物を食材として使用することを全面的に禁止する通達を出しました。<br /> 野生動物が新型肺炎(SARS)の発生源と疑われていることから、消費者の衛生と安全のためとしていると伝えています。
                                                                </p>
                                                                
                                                                <p>
                                                                  <HR />
                                                                  
                                                                  <br /> <basefont>03/06/01 (日) No.<font color="#ff0000">1283  </font>曇時々雨</p> 
                                                                  
                                                                  <p>
                                                                    <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">伊豆大島リス村見学</font></b></span><br /> <BR /><br />  台風の影響があり8:00まで熱海から大島まで船が出ているかどうか分かりませんでしたが、東京の東海汽船へ電話をして<br /> 出航するということを確認して出かけました。10時発で双胴船のシーガルに乗り込み岡田港に11時に無事着きました。霧雨の中、<br /> リス村へ。このリス村は観光リス村でした。作りは町田のリス園よりも少々大きいと感じました。大島全島には8万とも5万<br /> ともいわれるタイワンリスがいるようです。最近は猿の被害が出始めていてリスは問題外というようなことでした。<BR /><BR /><br />  大島のタイワンリスも昭和初期に外部から10頭ほど持ち込まれたものが繁殖したといわれています。一時リスの被害があり、<br /> あれこれ対策を打ってきたが決定的有効打はなく共存の方向を目指されているようでした。<BR /><BR /><br />  鎌倉の餌付け禁止条例のこともご存じでした。餌付けをするなら囲いの中、たとえばリス園などの中ですべきでそれ以外のところの餌付けは<br /> その動物が人間に慣れて害などを及ぼすようになる傾向が大きいとの話しでした。また、ペットショップやペット輸入業者のことなどにも話しが<br /> いきました。移入種とどうつきあうか、何処も苦悩の中で模索されているようです。ペットの飼い方などもっと児童・少年期に教育など通して<br /> 働きかけが必要ですねと意気投合もしました。<BR /><BR /><br />  即日帰る予定でしたので帰りは超高速ジェット船で岡田港を16時40分発で出航。東京の竹芝桟橋まで1時間45分でした。でもお勧めは横須賀発の伊豆大島行きです。<br /> とにかく料金が一般の半額です。片道2800円。ただ難点は2時間30分の船旅です。このことは帰りの予約後に分かったことです。残念。<font size="2"> ↓下の<br /> 写真は大島のリス村とリス村の中でタイワンリスにひまわりの種をやっているところ。被写体の人物は息子の遊雲。 </font><br /> <BR />
                                                                  </p>
                                                                  
                                                                  <p>
                                                                    <a href="/2017/06/300601.oosima1-010a.jpg"><img data-attachment-id="1299" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/300601-oosima1-010a/" data-orig-file="/2017/06/300601.oosima1-010a.jpg" data-orig-size="410,307" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="300601.oosima1 010a" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/300601.oosima1-010a-300x225.jpg" data-large-file="/2017/06/300601.oosima1-010a.jpg" src="/2017/06/300601.oosima1-010a-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" class="alignnone size-medium wp-image-1299" srcset="/2017/06/300601.oosima1-010a-300x225.jpg 300w, /2017/06/300601.oosima1-010a.jpg 410w" sizes="(max-width: 300px) 100vw, 300px" /></a>
                                                                  </p>
                                                                  
                                                                  <p>
                                                                    <a href="/2017/06/300601.oosima1-023a.jpg"><img data-attachment-id="1300" data-permalink="http:/2003/06/01/20030601%ef%bd%9e0630/300601-oosima1-023a/" data-orig-file="/2017/06/300601.oosima1-023a.jpg" data-orig-size="364,457" data-comments-opened="1" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="300601.oosima1 023a" data-image-description="" data-medium-file="/2017/06/300601.oosima1-023a-239x300.jpg" data-large-file="/2017/06/300601.oosima1-023a.jpg" src="/2017/06/300601.oosima1-023a-239x300.jpg" alt="" width="239" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-1300" srcset="/2017/06/300601.oosima1-023a-239x300.jpg 239w, /2017/06/300601.oosima1-023a.jpg 364w" sizes="(max-width: 239px) 100vw, 239px" /></a>
                                                                  </p>
                                                                  
                                                                  <p>
                                                                    <HR />
                                                                    
                                                                    <br /> <basefont>03/06/01 (日) No.<font color="#ff0000">1282  </font>曇</p> 
                                                                    
                                                                    <p>
                                                                      <span style="letter-spacing: -1pt"><b><br /> <font face="JSPゴシック" size="5" color="#FF0000">大船西地域のミニバス走行について</font></b></span><br /> <BR /><br />  大船西地域にミニバスを走らせる時期について混乱が出ていました。最新情報は6月の中旬です。遅くとも今月中に走ります。<br /> ゴールデンウイークの後だ、5月の末だと諸説が出ていました。時期がなぜずれてしまったかのお知らせがなく、走らせる時期がずれることになった事態を引き起こしたことについては深くお詫びいたします。<br /> 大変申し訳ありませんでした。地域ではあれこれ集会が開かれ某議員により報告もなされているとのことです。私はインターネットで<br /> 報告していますが高齢の方には情報が届きにくいとの批判があり改善をしていかなければと考えています。<br /> それにしても「もうバスは取りやめになったんだって」という噂は全くの間違い情報です。<BR /><BR /><br />  ミニバス走行の時期のずれについては一度ホームページにアップしましたが再度まとめて報告いたします。<br />  一つは関東運輸局に昨年度末(3月末)に書類を提出したので通常業務では3ヶ月ほどで許可が下りるが年度末提出のこともあり<br /> それ以上早く許可が下りると予想したこと。この時点で判断ミスが原局にありましたがそれを私は鵜呑みにしたこと。これが間違いの一つ。その後に<br /> ゴールデンウィークの後になるということだったので、それもあるかなと判断したこと。これが第二のミス。また3月から4月にかけて5月末に<br /> ミニバスが走行されると行政サイドからアナウスされたこと。これが第三のミス。こうして本当はどうなのかと地元意見が出たことにより、<br /> 再度原局に事情聴取するとともに国レベルでの動きを促す行為に出たことによる情報開示、それと原局が国土交通省と強いやりとりをしたことにより<br /> 情報が先に書いたような確定的なことがもたらされたというのが真相です。今現在はまだ許可が下りてきていません。許可が下りてから一週間くらいは<br /> 運行調整など期間がいるといっていますから早くても6月中旬の運行開始、遅れると6月末になるかと考えます。情報は今のところ大体1日おきに入ってきている状況です。 
                                                                    </p>